地域未来牽引企業の新たな挑戦
2025年2月27日(木曜)、愛知県名古屋市中区にて、地域未来牽引企業の成長を促進するための新事業創出プロジェクト「みらいPitch」の第2回ピッチイベントが開催されます。このイベントは、独立行政法人中小企業基盤整備機構が中心となって行われ、関東、中部、中国、四国、九州各経済産業局との連携により実現しました。参加費は無料で、中堅・中小企業、スタートアップ、自治体、産業支援機関など、幅広い参加者を迎え入れます。
イベントの背景と目的
経済産業省は今、新興中堅・中小企業を「地域未来牽引企業」として選定・支援する活動に力を注いでいます。この取り組みは、地域経済の中心的な役割を果たすこれらの企業を、さまざまな政策手段を用いて支援し、成長を後押しすることを目指しています。「みらいPitch」は、こうした企業が地域の壁を越えて、全国的な技術・サービスとの共創を図り、新たな事業を生み出す場として立ち上げられました。今回、四国および九州の経済産業局が新たに参加し、より広範なネットワークと支援が期待されています。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年2月27日(木曜日)15時30分~18時00分
- - 場所: ナゴヤイノベーターズガレージ(愛知県名古屋市中区栄3丁目18番地1号ナディアパーク4F)、オンライン(Teamsによる配信)
- - 聴講対象: 中堅・中小企業、スタートアップ、自治体、産業支援機関、地域金融機関、大学、研究機関、VCなど
- - 参加費用: 無料
主なプログラム
1.
キーノート講演 -
朝日インテック株式会社 執行役員 大谷真二郎氏による先進事例の紹介
2.
地域未来牽引企業によるピッチ - 合計8社が自社のニーズを発信
3.
支援施策の紹介
4.
交流会 - 名刺交換の場
登壇企業と発表内容
イベントでは以下の企業が登壇し、自社の技術や製品を紹介します。
- - 吉野機械製作所(千葉県): 完全自動曲げシステムの進化
- - テルミック(愛知県): 製造業を盛り上げる新しい提案
- - ムロコーポレーション(栃木県): 環境に優しい製品づくりの紹介
- - SANKEI(三重県): 新しい価値と感動を提供するイスの探索
- - ダイヤ工業(岡山県): 心をサポートする歩行動作支援スーツの開発
- - イケヒコ・コーポレーション(福岡県): い草の追求と用途拡大
- - ジャスティン(愛媛県): 地域のDX推進に向けた事業連携
- - 由良海運(愛知県): 外国人ドライバーとの共創
参加申込方法
参加希望者は、以下のURLから事前申し込みが必要です。締切は2025年2月26日(水曜)16時00分となっています。
申込はこちら
「みらいPitch」の特設サイト
中小企業基盤整備機構では、参加企業によるニーズの発信を行うための特設Webページを運営しており、関心を持つ企業には貴重なビジネスマッチングの場となります。2024年10月の第1回イベントでは、7社に対し全国から237件の提案があり、商談が進行中です。詳細は「みらいPitch」の特設サイトをご覧ください。
特設サイト
このイベントは、地域の未来を牽引する企業にとって、新たなチャンスの発見と交流の場となるかもしれません。興味のある方は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。