違法コピー減少の影響
2010-10-01 16:27:08

BSAが示す違法コピー低下がもたらす経済効果と日本への影響

ビジネス ソフトウェア アライアンス(BSA)が最近発表した調査によれば、アジア・太平洋地域におけるソフトウェア違法コピーの低下がもたらす経済効果が注目を集めています。特に、日本においてもその影響が大きいことがわかりました。この調査は、BSAとグローバル市場調査会社IDCの協力により行われ、違法コピーを4年間で10%減少させることで、地域全体に約410億ドル(約3兆4,030億円)という巨額の経済効果が生じるとされています。さらに、約35万人分の新しい雇用機会も創出されるという試算もあります。

日本に特化したデータによると、現状21%となっているパーソナルコンピュータ(PC)用ソフトウェアの違法コピー率を4年間で10%減少させることができれば、ハイテク分野には9,576人以上の新規雇用が生まれ、約89億ドル(約7,387億円)の経済活動が生じる見込みです。その際、税収も18億ドル(約1,494億円)に達すると予想されています。驚くべきことに、これらの経済効果の77%が国内に還元されるとのことです。

さらに、もしこの取り組みが2年間で成功し、違法コピーが同様に10%減少すれば、経済活動と税収の増加が38%も増加するとされています。この場合、経済活動は約122億ドル(約1兆126億円)に、政府税収は25億ドル(約2,075億円)に達する可能性があるとのことです。

BSAの日本担当事務局長である松尾早苗氏は、こうした取り組みが日本経済に与える影響について、強調しています。「ソフトウェアの違法コピーを減少させる取り組みは、景気刺激策としても重要です。そして、その結果として得られる経済的利益は、ソフトウェア産業だけでなく、アジア地域全体にも利益をもたらすことができるでしょう。」

この調査では、アジア・太平洋地域の13の国と地域が対象となり、違法コピーの減少による経済的利益が明らかにされています。最終的に、世界全体でも約1,420億ドル(約11兆7,860億円)の経済活動が期待され、その80%以上が各国の産業に還元されると見込まれています。

今回の調査結果を受けて、BSAでは、違法コピーの減少を図るための具体的な対策を提案しています。その中には、知的所有権の啓発教育を進めることや、ソフトウェア資産管理(SAM)の普及、強力な法的環境の整備などが含まれています。また、政府が率先してソフトウェアの適法使用を推進する重要性も強調されています。

今後2年間での違法コピーの減少に向けた取り組みが進むことで、日本経済全体におけるさらなる発展と、雇用の創出が期待されています。この流れが加速すれば、国内経済への貢献も一層大きくなることでしょう。BSAは、日本及びアジアの経済の未来に向けてのポジティブな取り組みとして、是非とも注目していきたいところです。

会社情報

会社名
BSA│The Software Alliance
住所
20 F Street, NW Suite 800, Washington, DC 20001 USA
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本 ソフトウェア BSA

Wiki3: 日本 ソフトウェア BSA

トピックス(経済)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。