松明調進行事 列車ツアーの詳細
近鉄が主催する「松明調進行事 列車ツアー」は、2025年3月12日(水)に行われます。このツアーは、三重県名張市の赤目町一ノ井にある極楽寺と伊賀一ノ井松明講の協力を得て、東大寺二月堂での修二会(お水取り)に使われる松明を列車で運ぶ特別な行事です。
このイベントの歴史は深く、今回で777回目を迎える伝統行事となります。参加者は、近鉄大阪線の赤目口駅から臨時列車に乗り込み、松明を運んで東大寺の最寄り駅である近鉄奈良駅までの旅を楽しむことができます。
ツアー行程
- - 出発: 赤目口駅(8:46発)
- - 途中駅: 大和八木駅経由、高の原駅折り返し
- - 到着: 近鉄奈良駅(10:13着)
- - その後: 松明を担いで東大寺二月堂まで行進し解散
ツアーの中では、参加者に「松明調進行事」の歴史を解説し、松明講と極楽寺からそれぞれ記念品が配布されます。
旅行代金
参加費は、大人2300円、子供850円、幼児200円となっており、旅行代金には赤目口駅から近鉄奈良駅までの片道運賃やイベント参加費、そして大人の方には記念品代が含まれています。
申込み情報
参加応募は2025年1月31日(金)10:00から開始され、公式の「きんてつおすすめツアーHP」からお申し込みが可能です。定員は120名で、最少催行人数は90名ですので、興味がある方は早めの申し込みをお勧めします。
お問い合わせ
詳細な情報は、近鉄旅の予約センター(電話番号: 06-6775-3636)にて確認できます。
この貴重な体験を通じて、松明調進行事の歴史・文化を感じられる貴重な機会です。自然と歴史が共存する名張市で、特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。