埼玉県の「農のエコロジーアワード」が始まります
埼玉県は、農業における持続可能な環境保全の取り組みを促進するために「埼玉・農のエコロジーアワード」の募集を開始しました。このアワードは、環境への負荷を軽減する活動を行う農業者や、その支援を行う事業者を対象にした賞で、さまざまな優れた取り組みを広く表彰し、認識を高めることを目的としています。
対象者について
アワードに参加するための対象者は、以下の通りです。
- - 埼玉県内に住む農業者
- - 同農業者を主な構成員とする団体
- - 環境負荷低減に貢献する製品やサービスを提供する事業者で、埼玉県内に本社または営業所があること
これにより、地域に根ざした農業の持続可能な発展が支援されていきます。農業者は、環境に配慮した取り組みを進めることで、地域の自然環境を守る役割を担うことができます。
選考対象となる取り組み
選考される取り組みは、次の2点です。
1. 農業者が実施する環境負荷を低減する活動
2. 農業に関連する環境負荷低減に資する製品やサービスの提供
環境に配慮した生産方法や、エコな製品を提案することが求められます。これにより、農業界全体が持続可能な方法を模索し、実行に移す機会が生まれます。
募集期間
応募の締切は令和6年12月4日(水)までです。各種取り組みを検討している農業者や事業者の皆さんには、ぜひこの機会に応募をお勧めします。
応募方法
応募には「応募用紙」を記入し必要書類とともに、埼玉県農林部農産物安全課に電子メールで提出する必要があります。詳細な応募手続きについては、埼玉県の公式ウェブサイトを参照してください。
表彰内容
優れた取り組みが認められた場合、以下のような表彰が行われます。
- - 「埼玉・農のエコロジーアワード大賞」1点
- - 「埼玉・農のエコロジーアワード優秀賞」1点
この表彰を通じて、環境に優しい農業の普及を目指していきましょう。
お問い合わせ
アワードに関する質問や詳細については、埼玉県農林部農産物安全課の山田または亀有までご連絡ください。電話番号は048-830-4057です。環境保全に積極的に取り組む皆様の応募を心よりお待ちしています。