テクニカルアワード受賞作品
2024-08-26 15:33:59

第1回テクニカルディレクションアワードで優秀作品を表彰、技術の重要性を再認識する

第1回 テクニカルディレクションアワード 受賞作品発表



2024年8月23日、一般社団法人テクニカルディレクターズアソシエーション主催の「第1回テクニカルディレクションアワード」がTOKYO NODE LABで行われ、優秀な技術プロジェクトが表彰されました。今回は、デジタルプロダクト部門やデジタルサービス部門など6つのカテゴリーから合計18作品の受賞が決定。

このアワードは、単なるアイデアや表現だけでなく、それを実現するために必要な技術的な指導力を評価することを目的に、2023年に設立されました。テクニカルディレクションの重要性を広めることで、普段は注目されにくいこの分野の価値を再認識してもらうことが狙いです。

受賞作品の概要


受賞作品は以下の通り。

Digital Product部門


  • - Silver: HHKB Studio(株式会社PFU)
  • - Silver: Neo Chinese Pattern(太古汇(广州)发展有限公司)
  • - Bronze: nadeXnade頭部装着型触覚デバイス(株式会社ジンテクス)
  • - Gold: 該当なし

R&D / Prototype部門


  • - Gold: AI Olfactory Sensor(シャープ株式会社)
  • - Silver: テクノロジーによるマテリアルの拡張(株式会社博展、川原製作所)
  • - Bronze: コンピュテーショナル食感デザインプロジェクト(高次素材設計技術研究舎 -Melt.、Byte Bites inc.)

Digital Experience部門


  • - Gold: Bouncing with MOTION & CONTROL(日本精工株式会社(NSK))
  • - Silver: Honda Dream Loop AI(本田技研工業株式会社)
  • - Bronze: 自在肢(東京大学先端科学技術研究センター)

Website / App部門


  • - Gold: PERFECT DAYS 公式サイト(MASTERMIND)
  • - Silver: au × 屋根裏のラジャー MEET YOUR IMAGINATION(KDDI株式会社)
  • - Bronze: Cotomo(Starley株式会社)

Digital Service部門


  • - Gold: ODYSSEY(Praxinos)
  • - Silver: Live Multi Studio (LMS)(株式会社TBSテレビ、株式会社WOWOW)
  • - Bronze: World Maker(株式会社集英社、株式会社カヤック)

Special Prize部門


  • - コミュニティ賞: AR体験プロジェクト(森ビル株式会社)
  • - 共創賞: 壁紙AI識別アプリ「かべぴた」(コマツ株式会社、同志社大学)
  • - ナレッジシェア賞: 時のしずく(セイコーウオッチ株式会社)

各部門での受賞者は、プロジェクト実施の背景や技術への思いを語り、それぞれが独自の手法で成果を上げていることを誇っています。特に、AI Olfactory Sensorは食品業界との連携により、匂いを客観的に認識する技術の革新を目指し、大きな注目を集めました。

アワードの意義と今後


審査員たちは、今回の受賞プロジェクトを通じて、テクニカルディレクションが全ての業界に共通する重要な要素であると強調しました。また、審査過程における意見交換や基準の見直しが行われたことには、継続的な向上を目指す姿勢が垣間見えました。

アワード運営側も「今回は約150のプロジェクトから選ばれた受賞作品がその証明です。今後も継続して実施し、参加者の価値向上につなげていきたい」と語っています。

懇親会では、受賞者や関係者が一堂に会し、今後の協力や技術交流に関する意見を交わし、さらなる発展に向け活動を続ける意欲を見せました。

今回のテクニカルディレクションアワードが、今後の技術革新やプロジェクトに与える影響に期待が寄せられます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

会社情報

会社名
一般社団法人テクニカルディレクターズアソシエーション
住所
東京都港区六本木7-2-8WHEREVER 6F
電話番号

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。