ドローンの未来を体感するセミナーへの招待
2025年4月11日、埼玉県さいたま市の田中電気グランドにて、業界で注目の「DJI Matriceシリーズ デモ飛行セミナー」が開催されます。このセミナーでは、建設や測量、インフラ点検など様々な分野で利用されるドローン、特に最新の「DJI Matrice 4T」と「DJI Matrice 350 RTK(搭載カメラ:Zenmuse H30T)」を実際に飛行させ、その特性を比較しながら紹介します。
このイベントは「頂をつかめ!最強ドローン対決!」というテーマのもと、参加者にとって興味深い内容が満載です。広大な会場では、参加者自身がカメラを操作し、ドローンが飛行する中で、田中電気の企業キャラクター「たにゃか」のイラストを見つける参加型のミッションも行います。
セミナーの特色と内容
本セミナーの最大の魅力は各ドローンのスペックを肉眼で確認できるところにあります。354 RTKは、飛行時間が最大55分を誇り、強力な防塵・防水機能を持っています。一方、Matrice 4Tも魅力的な飛行時間49分を持ちながら、異なるカメラオプションを搭載していますので、参加者はその違いを比較しやすくなっています。
また、赤外線カメラの実演では、ドローンの上空から装備したカメラが氷やカイロに反応する温度の変化を視覚的に体感できる貴重な瞬間が提供されます。これにより、実際の業務での利用価値を直接感じ取ることができるのです。
定員と参加条件
定員は約20名で、参加費は無料ですが、事前の申し込みが必要ですので、早めの登録をお勧めします。セミナーは12時30分から受付が始まり、講演自体は13時から15時まで行われます。この内容は、特にドローンの導入を考える企業にとっては絶好の学びの場となることでしょう。
交通アクセス
会場へのアクセスも便利です。お車やバスでの来場が可能で、送迎サービスも用意されています。JR南与野駅の西口ロータリーから受付開始時間までにお越しいただくと、スムーズに会場に到着できます。
主催と協力
主催は「秋葉原ドローンスクール」を運営する田中電気株式会社、協力は株式会社システムファイブです。どちらもドローン業界において高い信頼を持つ企業です。
未来のドローン技術を体感するチャンス
今後も田中電気によるドローンセミナーは定期的に開催されており、ドローン技術の進化を感じることができます。新しい技術や機種を探求する企業の担当者には、特にありがたい機会です。詳細や申し込み方法は、田中電気の公式サイトや神田電気グランドのサイトで確認できます。
興味のある方は、ぜひこの機会を逃さず、未来のドローン技術を体験してみてください。