宇治千寿亭から新登場のかき氷専用抹茶
宇治千寿亭がこのたび、「かき氷専用抹茶」を新たに発売しました。これまでの抹茶スイーツとは異なり、本物の抹茶を贅沢に使用したこの商品は、宇治の豊かな茶文化を伝える新しい試みです。
商品開発の背景
京都・宇治という土地で長年お茶を扱ってきた宇治千寿亭。しかし、最近は若い世代の中に本物の抹茶を味わったことがない人が増えているという声を耳にしました。そこで、お茶の魅力を多世代に広めるため、本格的な抹茶を使ったかき氷を提供することを目指しました。
お茶屋との連携のもと、試作を重ね、2種類のブレンドの抹茶を完成させました。結果、茶道と同様の体験が味わえる高品質なかき氷専用の抹茶が誕生しました。これによって、宇治千寿亭の目指す「本物の抹茶をもっと身近に」が実現しました。SNSでも多くの話題を呼び、多くの人々がその味わいに魅了されています。
かき氷専用抹茶の種類
今回発売された「SATSUKI」と「MIDORI」の2種類の抹茶は、どちらも国産・有機栽培の一番茶を使用しています。それぞれのお茶が持つ特徴を生かし、かき氷に最適な味わいを追求しました。
MIDORI かき氷専用 有機宇治抹茶 25g
MIDORIは、日本人に馴染みの深い「やぶきた」と高品質な「おくみどり」をブレンドした抹茶です。特徴的な渋みがあり、甘いかき氷のシロップや小豆、バニラアイスなどのトッピングとも素晴らしい相性を見せます。販売価格は3,000円となっています。
SATSUKI かき氷専用 プレミアム有機宇治抹茶(手摘み) 20g
一方、SATSUKIは希少な手摘みの一番茶「さみどり」を100%使用したプレミアムな抹茶です。その独特の爽やかな香りと控えめな渋みは、素材の味を最大限に引き立てます。贅沢な抹茶の風味を生かしたかき氷シロップを楽しむことができ、仕上げのパウダーとしても魅力的です。こちらの販売価格は5,000円です。
味比べギフトボックス
さらに、宇治千寿亭では、「SATSUKI」と「MIDORI」をセットにした味比べギフトボックスも販売しています。このボックスには、8本立ての茶筅や、食用の金沢純金箔も含まれており、自宅での抹茶体験が一層楽しくなる内容となっています。価格は12,100円です。
未来への展望
宇治千寿亭は、茶道専門家のみならず、より多くの人々に本物の抹茶を楽しんでもらうことを目指しています。今後も京都の文化や伝統を全国へ発信し続けることでしょう。公式オンラインショップではこれらのアイテムが販売されていますので、ぜひ覗いてみてください。
公式ONLINEショップはこちら
お問い合わせ先
上田コンサルティング合同会社
住所:〒611-0043京都府宇治市伊勢田町井尻51-3
E-mail:
[email protected]
HP:
kyoto-city-sen.com