特急ゆふいんの森号で行く!奥日田の鯛生金山の歴史と食を愉しむ旅
2024年8月3日(土)、特急ゆふいんの森号に乗って、九州の美しい自然と豊かな歴史を感じる旅に出かけませんか?このツアーは、「特急ゆふいんの森号で行く!奥日田の鯛生金山の歴史と食を愉しむ旅」と題され、九州旅客鉄道(JR九州)が提供するオリジナル体験です。
鯛生金山地底博物館への旅
参加者は、博多駅を出発し、日田駅に向かいます。東洋一の金産出量を誇った歴史を持つ鯛生金山。ここで訪れるのは、鯛生金山の坑道を利用して作られた「鯛生金山地底博物館」です。この博物館では、リアルに再現された採掘の様子を見学でき、実際に金を採る体験(砂金取り)も可能です。夏の暑さを忘れさせるひんやりとした坑道内で、マイナスイオンをたっぷり吸い込むことができます。
美味しい地元のランチ
昼食には、地元日田の新鮮な素材を使用した「おすそ分け野菜の特別ランチ」が提供されます。地元の風味を存分に楽しめるこのランチは、皆さんのお腹を満たすこと間違いなしです!
梅酒の魅力を発見
ツアーの後半では、日田の人気スポット「梅酒蔵おおやま」の見学が待っています。ここでは梅酒の製造過程を学び、試飲やお土産購入の楽しみもあります。地元ならではの特産品を手に入れるチャンスです。
ツアーの詳細
この日帰りツアーは、最小28人の参加で実施されます。出発は博多駅から10:11、日田駅到着は11:31。昼食後には博物館見学、砂金取り体験を経て、午後には梅酒蔵へと向かいます。日田駅から18:12に出発し、博多駅には19:28着の予定です。旅行代金は大人14,600円、子供11,400円です。
予約方法と問い合わせ
ツアーの予約は、インターネットのみで可能です。クレジットカードでの決済を利用し、詳細は
STORES予約サイトで確認できます。問い合わせ先はJR九州トラベルデスクで、営業時間は平日9:30~17:00です。休業日は土・日祝日です。
このツアーは、家族や友人とともに新たな発見を楽しむ絶好の機会。奥日田の隠れた魅力を見つけながら、美味しい料理と歴史に触れてみませんか?みなさまのご参加を心よりお待ちしております。