COEDO KAWAGOE F.C、2025シーズンに向けたパートナー契約を発表
埼玉県川越市に位置するフットボールクラブ、COEDO KAWAGOE F.Cが、インベストメント・ファシリティーズ株式会社との間で2025シーズンに向けたブロンズパートナー契約を締結したことが明らかになりました。新たなビジネスモデルを築き上げ、地域に貢献することを目的とする同クラブの挑戦が続きます。
インベストメント・ファシリティーズ株式会社との新契約
この度、COEDO KAWAGOE F.Cを運営するCOEDO KAWAGOE F.C株式会社(埼玉県川越市、代表取締役有田和生)は、埼玉県入間郡越生町に本社を構えるインベストメント・ファシリティーズ株式会社(代表取締役 島田三義)と2025シーズンのブロンズパートナー契約を締結しました。この契約は、施設の運営や設備の活用事業を展開する同社との連携を強化するもので、川越市のフットボール文化をさらに発展させることを目指します。
インベストメント・ファシリティーズ株式会社の役割は、COEDO KAWAGOE F.Cの活動を支援し、地域コミュニティとの結びつきを強めるための重要なパートナーシップを提供することです。同社のウェブサイトも是非ご覧ください。
ウェブサイトはこちら
COEDO KAWAGOE F.Cの目指すもの
COEDO KAWAGOE F.Cは、2020年に設立された比較的新しいフットボールクラブです。川越市をホームタウンにし、10年以内のJリーグ加盟を目指して日々努力を重ねています。クラブのミッションは「フットボールクラブを通じて、川越に夢と感動を創出し続け、100年続くクラブへ」とし、地域社会に貢献する姿勢を貫いています。
「勝利にこだわるだけではなく、90分間ファンを魅了する試合を行うこと」を目指しており、地域交流の重要性を強調しています。さらには、「スポンサー」「チケット」「グッズ」に依存しない新しいビジネスモデルの構築を目指し、クラブを取り巻く全ての人が自慢できる存在になることを掲げています。
コメントと今後の展望
COEDO KAWAGOE F.C株式会社の藤川永吉代表は、契約締結にあたり次のようにコメントしています。「この度、インベストメント・ファシリティーズ株式会社様と2025シーズンのパートナー契約を増額にて締結させていただきました。代表の島田様には2024シーズンにも多数の試合にお越しいただき、一緒に戦ってもらいました。2025シーズンのさらなる飛躍をご期待いただければと思います。」
藤川氏は、地域と密に結びつき、クラブが一丸となって挑戦し続ける意気込みを示しました。今後の活躍に期待が高まります。
公式ウェブサイトや運営するメディアにつきましては、以下からご確認ください。
お問い合わせ先
COEDO KAWAGOE F.C株式会社への報道関係者からのお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願い致します。
今後も川越市を拠点としたCOEDO KAWAGOE F.Cの挑戦を見守りましょう!