中性子線育種の革新
2023-10-04 10:00:03

革新的な中性子線育種技術が微生物開発を変える時代が到来

微生物開発に革新をもたらす中性子線育種技術



近年、環境問題や食品の安定供給の重要性が高まる中で、微生物の開発が注目されています。この分野において、株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ(QFF)が開発した「中性子線育種」という革新的な技術が、新たな可能性を切り開いています。

これまでの微生物開発では、遺伝子編集や突然変異誘発が主要な手法とされていました。しかし、微生物は交配が行えないため、機能改善には直接的な遺伝子操作か、何らかの形で突然変異を誘導する必要があります。従来の方法であるガンマ線や重イオン線を利用した手法には、照射が均一に行えないという課題がありました。このため、容易に応用できず、微生物の遺伝子の約99%が未解明という状況が続いていました。

そこでQFFでは、自社の特許技術を活かして中性子線照射を微生物の改良に最適化しました。この技術により、微生物に対する効果的な突然変異誘発が可能となり、短期間で新系統の微生物を創出することができるようになりました。さらに、食品や医薬品をはじめとして、化粧品やバイオ製品などさまざまな産業分野での応用が期待されます。

中性子線育種技術の実績と未来への展望



具体的に、この中性子線育種技術の実力を示すデータとして、実証実験を通じて微生物の変異体生成が確認されました。これにより、産業用微生物開発が加速することが期待され、QFFはこれまで培った技術をもとに、今後も様々な微生物の改良研究に取り組む方針です。

また、QFFは株式会社セツロテックや東北大学、高エネルギー加速器研究機構(KEK)などと連携し、さらに多様な研究開発を進めています。このような共同研究により、微生物のさらなる解明が図られると同時に、技術の普及が促進されるでしょう。

産業用微生物の役割とQFFの使命



産業用微生物は、持続可能な社会の実現に向けて重要な役割を担っています。化学品、バイオ燃料、バイオプラスチックなど、多岐にわたる食品産業に欠かせない存在です。気候変動や食糧問題などの地球規模の課題を解決する上で、微生物の開発は必須であるといえるでしょう。

QFFでは、この中性子線育種技術を通じて、微生物の能力を引き出し、さらには植物や動物など様々な細胞の改善に取り組んでいます。将来的には、サステナブルな社会に貢献するための企業としての地位を築くことを目指しています。

参加イベント情報



QFFは以下のイベントに出展し、技術の普及を図ります。
  • - BioJapan2023: 2023年10月11日(水) - 13日(金) @ パシフィコ横浜
  • - ものづくりフェア2023: 2023年10月18日(水) - 20日(金) @ マリンメッセ福岡
  • - アグリビジネス創出フェア2023: 2023年11月20日(月) - 22日(水) @ 東京ビッグサイト南2ホール

終わりに



中性子線育種技術は、微生物開発の新たな道を切り開くものであり、その将来性は大きなものです。QFFは、この技術を駆使し、様々な課題解決に貢献していくことを今後も目指していきます。

会社情報

会社名
株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ
住所
茨城県水戸市見川町2563-77 ルレーブ見川 2-101
電話番号
050-7103-6063

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。