新感覚プリンの魅力
2025-01-28 09:45:46

国内住宅販売会社が手掛ける新しいスイーツ『能登プリン NOT.』の魅力

新感覚スイーツ『能登プリン NOT.』が誕生



住宅販売を手掛けるBASEMAKE株式会社が、新たに開発した『能登プリン NOT.』が話題を呼んでいます。この新感覚の2層プリンは、1月31日からInstagramでの注文で全品10%OFFの特典付きで提供されることが決まりました。
能登産の卵と牛乳をたっぷり使用したこのプリンは、地元の特産品を活かし、さらに能登半島地震の義援金として売上の一部を寄付するという社会的な役割も果たしています。

なぜ住宅会社がプリンを販売するのか?


このプロジェクトの企画者であるのは、ベースホーム石川店の店長、渡邊洋氏です。彼は石川県七尾市に単身赴任中に、昨年発生した能登半島地震の影響を目の当たりにしました。「被災者の方々のために何かできることはないか」と考え始めた渡邊氏。
その時に見たニュースで、「被災者は甘いものを欲しがっている」という言葉が印象に残りました。
彼は飲食店でのスイーツ作りの経験を活かし、軍を需要と被災地への支援という二重の目的を持って、能登プリンの試作に取り組み始めました。

プリンが選ばれた理由


プリンは、少ない原材料で簡単に作れるため、効率的かつ味わい深いスイーツです。特に子供から大人まで愛されるデザートとして、多くの人に楽しんでもらえると考えられました。また、同じく地震で影響を受けた能登の牧場から牛乳の供給が滞っているとの話を聞き、原料に困っている生産者を助ける意義も生まれたのです。その結果、試作品の配布を始め、群馬県のイベントで販売した際に好評を得たことで正式に商品化が決まりました。

『能登プリン NOT.』の特徴とは


『能登プリン NOT.』において、特にこだわったのが無添加での製造です。保存料や香料、着色料などは一切使用せず、砂糖も自然の甘みを感じられる甜菜糖やきび糖を使用しています。
さらに、このプリンは上下で異なる食感を持つ2層構造になっています。下層は昔ながらのしっかりとした食感の固いプリン、上層は濃厚でなめらかなクリームのようなプリン。食べ進めるごとに異なる味と食感を楽しむことができます。

商品名も、能登の美味しい食材を使用し、「添加物が入っていない」「今までになかったプリン」という思いが込められています。

販売とイベントのお知らせ


現在、このプリンはネット販売限定で、受注生産の形で提供されています。注文が入ると、渡邊氏が夜な夜な一つ一つ丁寧に手作りで仕上げています。また、2025年1月31日から2月28日の1カ月間、Instagramからの注文で全品10%OFFとなる記念イベントも開催されます。さらに売上の一部は能登半島地震の義援金として寄付される予定です。
能登プリンを通して、少しでも復興支援に貢献できればと考えています。

商品情報


  • - 商品名: 能登プリン NOT.
  • - 販売開始日: 2025年1月10日
  • - 価格: 6個入りセット3,960円(税込)
  • - オンラインストア: こちら
  • - Instagram: @not.noto_pudding

企業情報


  • - 会社名: BASEMAKE株式会社
  • - 所在地: 群馬県高崎市綿貫町1475-4-101
  • - 代表取締役: 笠原真吾
  • - 設立: 2023年1月
  • - URL: BASE MAKE


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
BASE MAKE株式会社
住所
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。