出水麓に武家屋敷ホテル
2023-05-19 20:00:46

歴史と文化が息づく出水麓に分散型ホテル「RITA 出水麓」が誕生!

静寂に包まれた歴史の舞台、出水麓に新たな宿泊施設が誕生



鹿児島県出水市の「出水麓武家屋敷群」は、薩摩藩最大規模を誇り、国の重要伝統的建造物群に選定されている歴史的なエリアです。この魅力的な場所に、2023年6月2日、分散型ホテル「RITA 出水麓」が新たに2棟3室の客室をオープンしました。

「RITA 出水麓」は、長年空き家となっていた3つの武家屋敷(宮路邸・加藤邸・土持邸)を宿泊施設として再生したもので、全3棟6室からなる分散型ホテルです。

歴史と文化に触れる、贅沢な滞在体験



「RITA 出水麓」のコンセプトは「静謐たゆたう、武家屋敷に泊まる。」です。400年以上続く歴史的な町並みを散策し、江戸時代にタイムスリップしたような感覚を味わえます。

新棟としてオープンした「加藤邸」は、築100年程の武家屋敷を改修した1棟貸しの客室「円 -MADOKA-」(定員6名)です。周囲に気兼ねなく過ごしたい小さなお子様連れのご家族や、ゆったりと語り合いたい友人グループに最適です。

「土持邸」には、2つの客室が設けられました。客間である上座敷を中心とした客室「環 -TAMAKI-」(定員6名)は、武家屋敷らしい凛とした空間美が魅力です。一方、屋敷の人々の生活空間を中心とした客室「炊 -KASHIGI-」(定員2名)は、土間の炊事場や五右衛門風呂など、昔の暮らしを感じられる造りになっています。

地域活性化への貢献



「RITA 出水麓」は、空き家の活用と同時に、滞在拠点をつくることで、出水麓における面的なエリアの活性化を目指しています。観光客の滞在時間延長、国内外からの誘客を促進し、地域への利益還元とまちの持続的な発展に貢献していく予定です。

出水麓の魅力を再発見



出水市は、柑橘や鶏など農畜産業が盛んで自然豊かなまちです。日本最大のツルの渡来地としても知られており、豊かな自然に恵まれた土地でもあります。

「RITA 出水麓」を拠点に、歴史と文化に触れ、自然豊かな出水市の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。

会社情報

会社名
株式会社いづる
住所
鹿児島県出水市麓町18番35号
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。