ラキール全社集会
2025-03-27 15:53:39

ラキールの全社集会「Lighthouse Meeting 2025」が成功裏に開催

株式会社ラキールが2025年3月6日、約400人の従業員を集めた全社集会「Lighthouse Meeting 2025」を開催しました。この集会は、同社の成長と発展を支えるための重要なイベントと位置付けられています。さて、このイベントの背後にはどういった意図があったのでしょうか。

ラキールは2021年に東京証券取引所マザーズ(現グロース)に上場し、以降は新卒採用にも注力しています。年々30~60名以上の新卒社員を迎え入れることで、企業の発展を促進し、社内のコミュニケーションを活性化させたいと考えています。全社員が同じ目標に向かって進むことの重要性が、社内文化として根付くよう、様々な取り組みを行っているのです。

「Lighthouse Meeting」という名称には、同じ船に乗る仲間たちが、お互いの道しるべとなれるようにとの願いが込められています。集会の前半では、全社の業績や目標、各事業部の戦略が共有され、社員は今後の展望を明確に理解する良い機会となりました。特に今年の集会は、昨年同様対面での実施が大きな特徴です。

後半のプログラムでは、長年勤続したスタッフへの表彰、そしてLaKeel Award(ラキールアワード)が行われました。このアワードでは、特に優れた成果を上げた社員や期待される行動を示した社員が評価されます。今年のLaKeel Award個人賞も、当日の投票によって選出されるなど、社員の参加を促進する工夫が見られました。参加者からは「全員で投票したことで、参加意識が高まった」「若手でも称賛されるチャンスが増えた」という前向きな声が寄せられ、集会全体のエンゲージメントやモチベーションが大いに高まりました。

また、公式キャラクター「らきまる」のお披露目も行われ、社員の意気込みをモザイクアートにして共有するなど、ユニークなコンテンツも盛り込まれました。集会の終了後には、全員での集合写真撮影も企画され、チームワークの一体感を強調するひと時となりました。

ラキールは今後も、社員が活き活きと働ける職場環境を整え、組織の一体感を生み出すためのコミュニケーションの手法を更に増やしていく予定です。多様な施策を通じて、持続可能な企業成長を目指していきます。全社集会「Lighthouse Meeting 2025」は、社員同士の絆を深める貴重な機会となりました。

さらに詳しい様子は、YouTubeで公開された全社集会の動画を通じてもご覧いただけます。
こちらから動画をチェック!

ラキールは、2005年に設立され、2012年からは独自ブランドLaKeelシリーズを展開してきました。現在、クラウド型のシステム開発を中心にビジネスを展開し、デジタルトランスフォーメーションを支援しています。これからもいくつものプロダクトを生み出し、社員が安心して挑戦し続けられる環境づくりに取り組んでいきます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

会社情報

会社名
株式会社ラキール
住所
東京都港区愛宕2-5-1愛宕グリーンヒルズMORIタワー33階
電話番号
03-6441-3850

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。