心幸グループの快挙
2025-01-31 11:43:56

心幸グループ、5年連続で「スポーツエールカンパニー2025」認定の快挙!

心幸グループ、5年連続での認定を祝う



心幸グループは、従業員の健康を支えるための努力が評価され、スポーツ庁から「スポーツエールカンパニー2025」に5年連続で認定されました。この認定は、企業が従業員の健康促進活動を推進しているかどうかを示すもので、心幸グループはその中でも特に積極的な取り組みを行ってきました。

福利厚生に重きを置いた取り組み



心幸グループは、様々な企業の健康経営をサポートするサービスを提供しています。その一環として、「オフけん」を運営しており、福利厚生支援を通じて従業員の健康維持や向上を目指しています。

年3回の「出前からだ測定会」



この取り組みの中でも注目を集めているのが、年に3回実施される「出前からだ測定会」です。ここでは、従業員一人一人の健康状態を把握するために、体力測定や体成分測定、さらには姿勢測定を行います。これによって測定した結果は社内に公開され、ランキング形式で提示されるため、従業員同士のコミュニケーションを活性化する効果も期待されています。これらの測定結果を基に、運動指導士や管理栄養士による個別カウンセリングが提供され、自分自身の健康を見直す機会が設けられています。

健康管理アプリの活用



心幸グループでは、健康管理アプリを通じて従業員の健康状態をさらに深く追求する取り組みも行っています。このアプリでは、健康診断の結果や「出前からだ測定会」で得たデータを基に、個別の運動プログラムが提供されます。従業員は自分に合った運動を選び、成果を記録することで日々の運動を促進する仕組みが整っています。

本社での無料体験



心幸グループの本社(兵庫県尼崎市)では、「出前からだ測定会」を無料で体験できる機会も提供されています。これにより、企業の健康経営への導入を希望する企業などにも門戸を開いています。詳細は公式ウェブサイトで確認できます。これらの取り組みによって、企業としての健康経営を真剣に考える姿勢を示しているのです。

健康経営の重要性



心幸グループの活動は、単なる健康増進の枠を超え、従業員の幸福度を高めることにもつながっています。企業が社員の健康を支援することは、ひいては業務効率の向上や従業員の離職率の低下にも寄与します。

今後も心幸グループは、従業員の健康を第一に考えた取り組みを続けていくことでしょう。企業が健康経営の重要性を認識し、実践していくことの意義はますます高まっています。


画像1

画像2

画像3

画像4

会社情報

会社名
心幸ホールディングス株式会社
住所
兵庫県尼崎市潮江一丁目2番6号JRE尼崎フロントビル2階
電話番号
06-6493-5555

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。