ハラスメント撲滅の夢
2022-04-01 07:00:03

小田急プラネットが目指すハラスメント撲滅の取り組みと夢

小田急プラネットが取り組むハラスメント撲滅への挑戦



はじめに


小田急プラネットは、教育研修を通じて日本国内のパワーハラスメントやセクシャルハラスメントの問題を解決するための取り組みを行っています。4月1日の「April Dream」に賛同し、夢の実現に向けて活動をしています。この日、私たちは未来に向けての目標を発信し、より良い職場環境の創出に寄与する決意を新たにしました。

国内におけるハラスメントトラブルの現状


日本国内では、職場におけるハラスメントが社会問題となっています。労働基準監督署への相談件数の中で、「いじめ・嫌がらせ」が9年連続でトップにランクインしていることからも、その深刻さが伺えます。2020年度のデータに基づけば、79,190件もの相談が寄せられたのです。この数字はまだ表に出ていないケースの氷山の一角にすぎません。多くの職場でメンタルヘルス不調や、自殺、離職を引き起こす要因として、ハラスメントの存在が指摘されています。

パワハラ防止法と研修の重要性


2020年6月に施行されたパワハラ防止法は、中小企業にも防止措置を義務付けるもので、企業はこの法律に基づいてしっかりとした対応を求められています。さらに、2022年4月には育児・介護休業法が施行され、マタニティハラスメントやパタニティハラスメントに関する対策も必須となりました。しかし、実際には簡易的なeラーニングや形式だけの研修で済ませてしまっている企業が多く、コミュニケーションにおける根本的な問題は解決されていないのが現実です。

小田急プラネットの目指す未来


小田急プラネットは、ハラスメントの撲滅に真剣に取り組む姿勢を示しています。具体的には、毎年ハラスメント研修の実施件数を倍増させていく計画です。2022年には50件、2023年には100件、2024年には200件、2025年には400件、そして2026年には800件以上を目指します。

研修の質を向上させるための提携


しかし、私たちだけではこの目標を達成することは難しいため、経験豊富なハラスメント研修の講師との提携を重視しています。情熱を持ってパワハラ・セクハラゼロを実現したいと思っている講師を広く募集しています。共に目指す仲間としてお待ちしております。

付加サービスの拡充


ハラスメント研修だけではなく、企業のニーズに応じた付加サービスの提供にも力を入れています。メンタルヘルスや労働問題に関する専門法人と提携し、クライアントの要望に合った教育+αの提案を展開しています。

小田急プラネット教育研修Div.の概要


これまでに小田急プラネット教育研修Div.では、小田急グループ内を含む多様な研修プログラムを提供してきました。年間約900回の研修を実施し、企業の希望や特性にあったプログラムをカスタマイズしています。提供する研修の種類も幅広く、ハラスメント研修からメンタルヘルス研修、ロジカルシンキング研修まで、多岐にわたります。

お問い合わせ先


株式会社小田急プラネット教育・研修Div.
住所: 〒160-8001 東京都新宿区西新宿1-1-3
電話: 03-5325-3413
メール: ml-planet@odakyu-dept.co.jp
ウェブ: 小田急プラネット

私たちは、夢の実現に向けて、全力で取り組んでいきます。

会社情報

会社名
株式会社小田急プラネット
住所
東京都新宿区西新宿1-4-9
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。