2030年、消費者の価値観はさらに多様化し、フォロワー層は消滅する?
欧州最大級の経営戦略コンサルティングファームであるローランド・ベルガーは、2030年の消費者セグメント動向の予測に基づき、BtoCビジネスの未来像を7つ提示しました。
同社が独自に開発した消費者分析ツール「RB Profiler」を用いた調査では、2021年時点でコロナ禍の影響によりフォロワー層が減少、新たな消費者セグメントが多数出現したことが明らかになっています。しかし、2030年予測では、消費者の価値観の多様化がさらに進み、フォロワー層が消滅するとされています。
小売企業は「ステークホルダーマネジメント型」経営モデルへ
従来、小売企業はマス消費者という強固な顧客基盤を持つビジネスモデルで成功を収めてきました。しかし、消費者の価値観の多様化、労働人口の減少、原材料単価の上昇、健康や環境に対する意識の高まりなど、様々な要因が重なり、既存のビジネスモデルは転換期を迎えています。
今後、小売企業は、多様化する消費者のニーズに応えながらも、仕入業者や流通業者など幅広い関係者に持続可能性をもたらす「ステークホルダーマネジメント型」経営モデルへのシフトが求められます。
BtoCビジネスの7つの未来像
ローランド・ベルガーが提示するBtoCビジネスの未来像は以下の通りです。
1.
PBがカスタマイズ化する: 購買データなどを活用し、多様な価値観に応えるPB市場が拡大します。
2.
店舗オペレーションがメリハリ化する: 商材や消費者、エリア特性を考慮したオペレーション変革により、店舗群の経済価値と社会価値が向上します。
3.
Secondhand Ecommerce(中古品Eコマース)が拡大する: 循環型経済の仕組み化が進み、飲食や物流など複数産業を巻き込んだ余剰在庫の経済圏が形成されます。
4.
環境価値の訴求が二極化する: サプライチェーン全体を通じて環境配慮に取り組む中で、環境価値の訴求は「マス向け」と「社会価値重視層向け」の二つに分かれます。
5.
店舗が健康ハブステーション化する: 小売企業が医療・介護サービスやヘルスケアサービスを提供することで、健康需要に応える機会が増えます。
6.
モビリティ体験と購買体験が融合する: EV充電ステーションの設置に伴い、待機時間を活用できるサービス需要が発生します。
7.
リアル店舗がダークストア/エンタメ店舗に分化していく: AR/VRやメタバース、五感センシングなどのデジタル技術の進展は、購買の完全オンライン移行を促進し、リアル店舗は「在庫拠点」と「体験サービス提供」に分かれます。
日本の主要産業の進化を促す
ローランド・ベルガーのパートナーである松本渉氏は、「RB Profilerは、商品強化や最適なチャネル・プロモーション選択、競合ブランドへの対策において、高い評価を得ています」と述べています。
同社のレポート「小売ビジネスの未来」は、RB Profilerによるデータ分析と、国内外の経験に基づいたもので、今後のビジネス戦略を考える上で重要な指針となるでしょう。
まとめ
2030年の消費者セグメント動向予測は、小売企業にとって大きな変化をもたらすでしょう。消費者の価値観の多様化に対応し、持続可能なビジネスモデルを構築するために、ローランド・ベルガーのレポートで示された未来像を参考に、戦略的なアクションを検討することが重要です。