岡本社長、ITEG会長に
2025-01-29 14:02:26

ITプレナーズ岡本社長、ITEG第17期会長に就任の意義と未来

ITプレナーズ岡本社長、ITEG第17期会長に就任の意義



2023年の秋、IT業界に新たな風が吹き込まれました。株式会社ITプレナーズジャパン・アジアパシフィックの代表取締役社長、岡本宗之氏が、異業種を超えたIT活用を進める「企業IT力向上研究会(ITEG)」の第17期会長に選ばれたのです。この就任は、企業の情報技術の活用を一層促進することが期待されています。

ITEGとは何か?



企業IT力向上研究会(ITEG)は、ITを活用する全ての組織や個人に対して積極的な学びの環境を提供するコミュニティです。近年、急速に進化する技術やビジネス環境において、企業がITを効果的に活用することは競争力を高めるために欠かせない要素となっています。しかし、多くの企業がIT活用に関する課題を抱えているのが現実です。

ITEGは、こうした課題に対し、実践的な知見や成功事例を共有し、相互に学ぶ場を提供することに注力しています。設立から17年、現在では31社が参加するまでに成長し、様々な業界の壁を越えて情報交換が行われています。

岡本社長の取り組み



岡本氏は、2014年からITEGの一員として活動し、自社だけでは得られない貴重な知識や経験を身につけてきました。このような長年の経験が、彼の会長としての資質を強化しています。ITプレナーズにおいても、岡本氏はIT活用を進めるための様々な教育や情報提供を行ってきました。

新たに会長に就任することにより、彼はさらに多くの企業のIT活用を促進し、学びの場を提供する意欲を表明しています。また、岡本氏は「多様な学びの機会を作り出す」というITEGの理念を強く支持しており、この理念はITプレナーズの考え方とも一致しています。

岡本氏の経歴と今後の展望



岡本氏は、メーカー系のIT企業での経験を経て、2011年にITプレナーズに入社しました。セールス担当やマネージャーを務めた後、BizDev責任者としてデジタルトランスフォーメーションを主導してきました。2018年に代表取締役社長に就任した彼は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)や一般社団法人DevOpsDays Tokyoの実行委員も務め、業界に貢献しています。

岡本氏の会長就任は、企業のIT力向上を目指すための重要な第一歩です。今後のITEGにおいて、彼のリーダーシップのもとで企業間の情報交換がより一層進むことが期待されます。また、ITプレナーズとしてもさらなる教育と人材育成を通じて、IT活用の意義を社会に広めていく方針です。

Aoba-BBTとの連携



ITプレナーズは、Aoba-BBTのグループ会社として、教育プログラムや人材育成にも力を入れています。Aoba-BBTは「世界で活躍するリーダーの育成」を目指しており、ITプレナーズの活動とも相乗効果を生むことが期待されます。この連携を通じて、教育とITが融合し、より多くの人々が持続可能な成長を遂げる支援が行われるでしょう。

リーダーシップに新たな視点を取り入れた岡本氏の活動は、業界全体に良い影響を与えることが期待されます。今後のITEGの進展と、ITプレナーズの取り組みに注目が集まります。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社Aoba-BBT
住所
東京都千代田区六番町1-7Ohmae@workビル
電話番号

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。