珈琲博覧日2024
2024-10-29 11:26:41

『Think Scrap』とUACJが共同出展する珈琲博覧日2024の魅力

『Think Scrap』が提案するサステナブルなコーヒー体験



東海理化のアップサイクルブランド『Think Scrap』が、アルミニウム総合メーカーのUACJと共に、2024年11月2日に開催される「珈琲博覧日2024」に出展します。このイベントは、コーヒー好きが集う一大イベントであり、約10,000人もの来場者が見込まれる中、環境への配慮を行った取り組みが注目を浴びています。

『Think Scrap』の魅力とは?



『Think Scrap』は、リサイクル素材を活用した商品を提供するブランドで、特にシートベルトの端材を使用しています。シートベルトは通常廃棄される部分であり、その無駄を省くことで環境負荷の軽減を図っています。このたびの出展では、これらの端材を使用した作品が販売される予定です。ぜひ、皆さんの手に取って、エコなライフスタイルを体感してみてください。

環境保護への取り組み



珈琲博覧日2024では、来場者に対してマイカップの利用を促進し、イベントで出るゴミの削減を目的としています。その特別企画として、東海理化とUACJは共同でシートベルト端材を使用したスリーブを製作。これを利用することで、プラスチック容器の使用削減にも貢献しています。

さらに、参加者には、さらに環境に優しい体験を提供するため、UACJ製のアルミカップを使用した社会実験を実施。このカップは、飲料缶と同じアルミ合金を使用しているため、リサイクル可能です。先着で、アルミカップとスリーブを受け取ることができるため、早めの参加をお勧めします。

イベント詳細



開催日時


  • - 日付: 2024年11月2日(土)
  • - 時間: 10:00〜17:00

場所


  • - 場所: Hisaya-odori Park(久屋大通公園)
- 最寄駅: 地下鉄名城線・桜通線「久屋大通」駅から徒歩3分

プレゼント


  • - アルミカップ: 先着1000名様
  • - スリーブ: 先着500名様

如何に環境意識が高まっている現代において、東海理化とUACJのコラボは、持続可能な未来へ向けた一歩といえるでしょう。ぜひ、珈琲博覧日2024でその取り組みを目にし、素晴らしい製品を手に取ってみてください。

会社情報





画像1

会社情報

会社名
株式会社東海理化
住所
愛知県丹羽郡大口町豊田三丁目260番地
電話番号
0587-95-5211

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。