食品業界を変える新型測定器が登場!
株式会社テストーが2024年10月21日より、食品業界向けの新型測定器「testo 104-IR BT」、「testo 270 BT」、「testo 110 Food」の販売を開始します。これらの測定器は、業界の品質管理業務を、よりスマートに効率化するために設計されています。
デジタル化の推進
新しい測定器は、モバイルアプリ「testo Smart」との連携によって、測定データをアプリ上に直接保存できるという特長があります。また、アプリを通じてPDF形式のレポートを簡単に作成できるため、ペーパーレス化が進み、品質管理の負担が大幅に軽減されます。
例えば、「testo 104-IR BT」は、赤外線放射温度と中心温度の両方を測定でき、商品入荷時だけでなく、加熱調理時にも幅広く活用できます。この測定器は、モバイルアプリを使用して、重要な温度管理点における設定や保存が可能で、この情報は即時にデジタル化されます。さらに、IP65の防塵・防水仕様により、厨房や水回りでも安心して使用できる設計になっています。
効率的な油の管理
次に、「testo 270 BT」は、食用油の劣化度をTPM値で数値化することで、油の状態をひと目で確認できます。3色のディスプレイ(赤・黄・青)を搭載しており、現在の油の状態が簡単に把握できることから、交換頻度のばらつきを減らし、コストの削減にも寄与します。この測定器でも、測定データはモバイルアプリで管理でき、効率的な品質管理が実現可能です。
高精度な温度計
最後に「testo 110 Food」は、高精度で使いやすいコンパクトな温度計です。この温度計は、生産から保管、調理、販売に至るまでの様々な段階で、食品の品質保障に欠かせない役割を果たします。こちらも「testo Smart」との接続が可能で、温度データのデジタル管理が一層簡単になり、業務をスムーズにサポートします。
新製品の展示情報
各製品の価格は以下の通りです:
- - testo 104-IR BT(赤外線放射温度・中心温度計):35,000円(税別)
- - testo 270 BT(食用油テスター):79,000円(税別)
- - testo 110 Food(温度計):32,000円(税別)
新製品の登場は、食品業界の品質管理に革新をもたらし、多くの業務を簡略化します。テストーは、今後も業界のデジタル化を進めるための製品を展開していく予定です。詳細や製品に関する問い合わせは公式サイトや営業部までどうぞ。テストーが提案するこれらの製品を活用し、未来の食品管理を一緒に進めていきましょう。
公式サイトはこちら