新型PC「Mate」が登場
2025-01-10 11:40:29

NECが新しいビジネス向けデスクトップPC「Mate」を発表!AI活用と利便性を強化

NECの「Mate」シリーズ、機能を大幅に強化



NECが新たに発表したビジネス向けデスクトップPC「Mate」シリーズは、インテル第14世代プロセッサーと最新のDDR5メモリを搭載し、基本性能をしっかり向上させています。さらに、AIの活用を促進する「Copilotキー」や、ハードウェア状態をチェックする「ハードウェアスキャン機能」を加え、利便性も大幅に向上。新商品は本日より5タイプ31モデルが販売開始され、利用者のビジネス環境に合わせた選択肢が用意されています。

「Copilotキー」で業務効率化



新しいMateシリーズの魅力の一つは、全モデルに「Copilotキー」が搭載されていることです。この特別なキーを押すことで、皆さんお馴染みのチャット型AIアシスタント「Microsoft Copilot」をワンタッチで呼び出すことが可能です。これにより、メールの下書きや文書の要約など、日常業務にAIを積極的に活用でき、生産性を高める手助けとなります。

メンテナンスの手間を軽減



さらに、Mateシリーズには、主要パーツの状態を診断する「ハードウェアスキャン機能」が新たに搭載されています。これにより、ハードウェアの不具合を事前に検知することができ、利用者は安心してビジネスに集中できます。故障が発生する前に対応できることで、業務の中断を未然に防ぐ効果が期待されます。

小型でも大きな機能「タイプMC」



特に注目すべきは、スモールサイズのデスクトップPC「タイプMC」です。これまでハイエンドデスクトップPCでしか実現できなかった2つのSSDを搭載したミラーリング(RAID1)機能を選ぶことができるようになりました。これにより、万が一一方のSSDに故障が発生した場合でも、もう一方のSSDからデータを復旧することができます。この仕組みは、業務継続性を高める大きな強みです。

まとめ



NECの新しい「Mate」シリーズは、AIの活用やメンテナンス機能の向上を通じて、ビジネスにおける業務効率化に貢献するべく様々な工夫が施されています。これらの新機能がもたらす利便性の向上により、より多くの企業が業務の生産性を高めることができるでしょう。ビジネス向けデスクトップPCをお探しの方は、ぜひ新しい「Mate」シリーズを検討してみてはいかがでしょうか。

【製品詳細】NEC公式サイト

【お問い合わせ】
121 コンタクトセンター
フリーコール (0120)977-121 (年中無休 9:00〜17:00)


画像1

画像2

会社情報

会社名
日本電気株式会社
住所
東京都港区芝5丁目7-1
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: NEC mate ビジネスPC

Wiki3: NEC mate ビジネスPC

トピックス(IT)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。