猫の幸せのために生まれた、傾斜付きフードボウル「にゃにゃめ」
「猫が幸せ、私も幸せ」をブランドスローガンに、猫の生活用品の製造・販売を手掛ける株式会社猫壱(本社:東京都新宿区、代表取締役:竹内 淳)は、累計300万個販売突破の大人気ハッピーダイニング食器シリーズから、傾斜付きでフードが手前に集まり食べやすい「脚付にゃにゃめフードボウル」を2024年7月より販売開始しました。
この商品は、猫が快適に食事を楽しめるよう、猫の身体構造に基づいた5つの猫工学デザインを採用しています。
1. 食べやすい脚付食器
猫は食道がまっすぐなため、低い位置に食器を置くと、胃よりも頭が下がり、食道にたまった食べ物が逆流しやすい状態になります。脚付にすることで、逆流を防ぎ、吐き戻しを軽減する効果が期待できます。※高齢などで立って食事ができない場合は除きます。
2. フードが手前に集まる「15度の傾斜付き」
15度の傾斜をつけることで、フードが自然に手前に集まり、猫は頭を動かしたり、顔をお皿にうずめたりせずに食事できます。マズルが短めの猫種(エキゾチックショートヘアやマンチカンなど)に特におすすめです。
3. ひげ疲れを防ぐ、広いお椀
猫のひげは、食べる際に食器やフードに当たらないように、顔の筋肉を収縮させるため、ストレスに繋がることがあります。脚付にゃにゃめフードボウルは、お椀の直径を広く設計することで、ひげに負担をかけずに食事を楽しめるように配慮しています。毛にフードが付きやすい長毛種の子にもおすすめです。
4. 食べこぼしを防ぐ「かえし」付き
猫の食性を考慮し、お椀の縁に「かえし」をつけることで、食べこぼしを防ぎます。最後のひと舐めまで清潔に食事を楽しめるだけでなく、床にフードがこぼれる心配も減り、衛生的です。
5. ニオイ残りが少なく、安定感のある磁器製
ニオイに敏感な猫ちゃんでも安心して使える磁器製。重量感があり、食事中も滑りにくく、倒れにくい設計です。また、品質検査を実施し、国内外の4つの有害物質試験をクリアした「鉛・カドミウムフリー」食器なので、安心して使用できます。
お客様の声から生まれた「にゃにゃめ」という名前
「脚付にゃにゃめフードボウル」の「にゃにゃめ」という名称は、猫壱公式Instagramで実施されたアンケートから選ばれました。従来の脚付食器では食べづらそうにしていた猫を見て、お客様から「お顔が平坦なので、フードの粒をすくいにくそう」「角度がついた食器がほしい!」という声が寄せられ、開発に至ったそうです。
猫壱は猫保護活動も応援しています
猫壱は、猫保護活動を支援しています。猫壱会員様へのご登録1名さまにつき5円と、人気おもちゃ「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」の売上の内1%を、猫保護団体に寄付しています。
猫壱は、これからも猫の幸せと、猫と暮らす人々の生活を豊かにするために、革新的な商品開発と猫保護活動に取り組んでいきます。