北九州ワークプレイスセミナー:人を惹きつけるオフィスの作り方
北九州市では、企業が持続的に成長し、優秀な人材を維持・育成するためのオフィスづくりが重要視されています。そのため、株式会社清和ビジネスが主催する「北九州ワークプレイスセミナー」が、3月5日から3月12日の期間にわたって動画配信されることが発表されました。今回は、オフィス移転を考える経営者や総務・経営企画部門の担当者を対象に、具体的な解決策や成功事例を学ぶ機会が提供されます。
ワークプレイスの重要性
今日のビジネス環境において、ワークプレイスは単なる作業場ではなく、企業戦略の重要な一部となりました。特に北九州市では、ビルの老朽化やワーカーの減少が進んでおり、企業において人材の獲得や定着が大きな課題となっています。このセミナーでは、そんな現状を打破するためのアイデア出しと実践事例を示す内容が用意されています。
セミナーの構成
セミナーでは、以下のような講演内容が予定されています。
1.
BIZIA KOKURAの紹介
株式会社ミクニの竹内広国氏を招き、北九州市が推進する「コクラ・クロサキリビテーション」計画の一環として竣工した「BIZIA KOKURA」の特徴や魅力について紹介されます。
2.
北九州の現状分析
清和ビジネスの濵﨑敏之が、北九州市が直面している課題を分析し、人材を惹きつけるオフィスづくりのアプローチを解説します。
3.
成功事例の紹介
株式会社オカムラの大谷信也氏が、魅力的なオフィス空間がどのように人材の獲得や定着に寄与するか、具体的な事例を交えて話します。
4.
イノベーションを生むオフィスとは
オリエンタル技研工業の佐久間健治博士が、イノベーション環境においてどのようなオフィス体験が求められるのかについて語ります。
5.
移転・リニューアルの実際
清和ビジネスの濵﨑敏之が、オフィス移転やリニューアルプロジェクトの進行方法を具体的に説明します。
参加方法
参加は無料で、申し込みフォームから登録後に視聴URLがメールで送信されます。セミナーの詳細および参加申し込みは
こちらからご確認ください。申し込みの締切は2月27日(木)17:00までとなっております。なお、同業者の参加申し込みはお断りさせていただく場合がありますのでご了承ください。
企業情報
株式会社清和ビジネスは、オフィスソリューションを中心に、医療・教育施設向けの専門サービスを展開している企業です。東京に本社を構え、310名以上の従業員を有しています。洗練されたオフィス空間を作り出すためのノウハウを持つ同社からは、今回のセミナーを通して多くの学びが得られることでしょう。
ぜひこの機会に、北九州の未来を共に考え、魅力あるワークプレイスを構築するためのヒントを見つけてみませんか?