北欧パビリオンとオートリブ
2025-03-28 17:04:25

2025年大阪・関西万博で注目の北欧パビリオンとオートリブの提携

2025年大阪・関西万博でオートリブが北欧パビリオンのゴールドパートナーに



自動車安全システムのリーダー、オートリブが2025年4月から10月にかけて開催される2025年日本国際博覧会(通称:大阪・関西万博)において、北欧パビリオン「ノルディック・サークル」のゴールドパートナーとして協賛することが決定しました。オートリブは、北欧諸国が持つ持続可能な成長への強い共感を抱き、今回のパートナーシップを通じて未来のモビリティに関するビジョンを広げていくことを決意しています。

北欧パビリオンの魅力



北欧パビリオンは、デンマーク、フィンランド、ノルウェー、スウェーデン、アイスランドの五カ国が共同で立ち上げたエリアで、北欧が共有する技術や理念を広める場です。特に「ノルディック・サークル」では、これらの国々が結集し、持続可能な未来を模索する新しいつながりを創り出すことを目指しています。

また、万博全体のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」やサブテーマである「いのちを救う」「いのちに力を与える」「いのちをつなぐ」と密接に関連し、安全性とモビリティの向上を目指します。

オートリブの事業とビジョン



オートリブは1953年にスウェーデンに設立されて以来、「より多くの命を守る」という理念のもと、自動車の安全ソリューションに取り組んできました。エアバッグやシートベルト、ステアリングホイールなどを製造し、モビリティの安全を支える技術を提供しています。現在、オートリブでは世界中の自動車メーカーに向けて、革新的な製品を供給し続けています。

特に、日本では35年以上の歴史を持ち、日本国内での製造や開発を行っています。本社は神奈川県横浜市にあり、筑波や中部、広島に生産拠点を持つなど、グローバルなネットワークを生かしたビジネスモデルを展開しています。2050年に向けて持続可能な未来を実現すべく、新たなテクノロジーやアイデアを模索하며、社会的課題の解決に貢献していくことを約束しています。

万博での具体的な活動



オートリブは、北欧パビリオンにおいて最新のモビリティ技術やソリューションに関する展示を行い、来場者に向けて安全と交通機関の未来についての情報を提供します。オートリブのスペシャリストたちが直接来場者と対話し、最新技術の重要性や実際の活用法について説明します。また、各国の視点から持続可能な交通手段の重要性や、各国の取り組みについても触れる予定です。

イベントの公式サイトからは、最新情報や出展内容などを逐次更新していく予定です。来年の万博では、北欧の国々が目指す新たな未来のモビリティを体験できる貴重な機会となります。

お問い合わせ



本イベントやオートリブに関する詳細は、オートリブ株式会社広報部門までお問い合わせください。オートリブ公式サイトから詳細情報を得ることができます!

この万博を通じて、北欧諸国と共に、より安全で持続可能な未来社会の構築に向けて新たな一歩を踏み出しましょう。


画像1

会社情報

会社名
オートリブ株式会社
住所
神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-6イノテックビル
電話番号
050-3852-0873

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。