子どもの権利を守ろう
2024-07-31 21:41:54

日本ユニセフ協会とこども家庭庁が共同でこどもの権利を啓発するプロジェクトを発表

日本ユニセフ協会とこども家庭庁が共催する「こどものけんりプロジェクト」



2024年7月31日、東京で行われた報道発表会において、日本ユニセフ協会とこども家庭庁は、小児の権利の啓発活動「こどものけんりプロジェクト」を9月に開始することを発表しました。本プロジェクトの目的は、子どもたちが持つ権利を正しく理解し、それを普及させることで、子どもたちのウェルビーイングの向上に寄与することです。

プロサッカー選手、長谷部誠氏がプロジェクト応援



会見には、プロサッカー選手として現役を引退した長谷部誠氏が参加しました。彼は日本ユニセフ協会の大使として、このプロジェクトの重要性を強調し、PRキャラクターのジーンとケーンを紹介しました。長谷部氏は「これからは時間ができ、その時間を使って、世界の厳しい環境で生活している子どもたちを訪れ、権利について語る活動がしたい」と意気込みを語りました。

2024年は重要な年



2024年は「子どもの権利条約」が批准されてから30周年を迎える重要な年です。本プロジェクトでは、教育番組や教材の開発に協力を得た(株)NHKエデュケーショナルと連携し、新たに「子どもの権利を大切にする教育」用の教材が全国のおよそ5万の幼稚園や小・中・高校に展開される予定です。2024年9月から2030年3月までの期間にわたり、さまざまな関係者と協力しながら「こどものけんり」に取り組むことになっています。

特設ページの開設



このプロジェクトに関連する詳細情報は、特設ページで提供されることになり、その公開日は9月5日を予定しています。今回の取り組みに注目し、子どもたちの権利を守るための活動に参加する機会を持ちましょう。

ユニセフの概要



ユニセフ(UNICEF)は、すべての子どもたちの権利と健やかな成長を支援するために活動する国連機関であり、190カ国以上で活動を展開しています。特に困難な状況にある子どもに目を向け、彼らへの支援を最重要視していることが特徴です。また、ユニセフの活動資金は、個別の寄付や企業からのサポートによって賄われています。

日本ユニセフ協会の役割



日本ユニセフ協会は、ユニセフ国内委員会の一部として日本国内でユニセフの活動を広報し、募金活動や政策提言を行っています。彼らの活動は、国内外のさまざまなステークホルダーと連携しながら進められています。詳しい情報はこちらからも確認できます。

この機会に、子どもの権利について考え、理解を深めることが重要です。「こどものけんりプロジェクト」にぜひご注目ください。


画像1

会社情報

会社名
公益財団法人日本ユニセフ協会
住所
東京都港区高輪4-6-12ユニセフハウス
電話番号
03-5789-2016

関連リンク

サードペディア百科事典: ユニセフ 子どもの権利 長谷部誠

Wiki3: ユニセフ 子どもの権利 長谷部誠

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。