東南アジア越境ECセミナー開催のお知らせ
近年、インバウンド消滅や国内景気の悪化により、海外市場展開を目指す企業が増加しています。特に越境ECには注目が集まっていますが、実際に参入しても成功するのは一握りの企業のみが実現しています。これを受けて、来たる10月21日、東南アジア最大級のECプラットフォームであるLazadaのAnan Meng氏を招いた『5.7億人 東南アジア越境EC参入セミナー』がオンラインで開催されることになりました。
セミナーの背景と目的
国内だけではない販路を開拓したいと考える企業は多いものの、越境ECの参入方法や成功のポイントが不明瞭で、苦戦している事業者が多い現状です。本セミナーでは、日本企業がどのように東南アジア市場に参入し、成功を収めることができるのかを詳しく解説します。また、セミナー参加者は、越境ECに挑戦したいが何を始めればよいかわからないという方々のために、分かりやすく必要な知識を提供します。
対象者について
このセミナーでは、以下のような方々を対象としています:
- - 東南アジア市場に向けて販路を開拓したい企業
- - 越境ECを始めたいが、方法が分からない企業
- - 越境EC成功のポイントを学びたい方
セミナー概要
- - 開催日時:2021年10月21日(木) 11:30〜13:00(予定)
- - 開催方法:ZOOMによるオンライン配信
- - 受講料:無料
- - 対象企業:食品・化粧品・日用品・アパレルなどのメーカー企業の経営者や担当者
※同業他社の参加はご遠慮ください。
参加を希望される方は、こちらからお申込みいただけます ⇒
申込フォーム
講座内容
第1講座:Lazadaと共に東南アジアを開拓する
- - 講師:Lazada Japan 新規事業開発責任者 Anan Meng氏
- - 内容:Lazadaの紹介、越境ECアカウントの開設方法、成功事例やロードマップを紹介します。
第2講座:越境EC成功のための法則
- - 講師:JUTOU株式会社 代表取締役 辻 雄多郎
- - 内容:越境EC成功のために知っておくべき3つのポイントと東南アジア越境ECの始め方について解説します。
また、セミナー終了後には質疑応答の時間も設けてありますので、参加者からの疑問にお答えします。
講師紹介
- - Anan Meng氏:大阪大学卒業後、アサヒビールやアクセンチュアでの経験を経て、越境EC関連会社を設立。その後シンガポールに移住し、現在はLazadaで日本の越境セラー誘致を担当しています。彼の豊富な知識を活かしたセミナーは必見です。
- - 辻 雄多郎氏:中央大学法学部卒業後、中国や東南アジアでのEC業績拡大を手掛けた実績のあるコンサルタント。150社以上の企業に対してコンサルティングを行い、高い評価を得ています。
このセミナーは、越境ECに挑む方々にとって貴重な情報が得られる絶好の機会です。ぜひご参加ください。