子どもたちの創造力を育む新たな一歩
新宿区で、今春、子どもたちがアートを通じて自らを表現する力を育む「キッズアート講座」が始まります。これは、河合塾美術研究所が、名古屋校での成功を受けて、新宿校で初めて実施するもので、対象は小学4年生から6年生の子どもたちです。
この講座では、基本的なアートの手法から始まり、静物画やクロッキーといったクリエイティブな技術に挑戦します。特に、静物画を描くことで、子どもたちは物の形を観察し理解する力を養うことができます。またクロッキーでは、短時間で対象を正確に描写する力を育成します。これは、アーティストとしてだけでなく、さまざまな場面での観察力や表現力を高めるのに役立ちます。
アートの力で伸びる子どもたち
現代社会では、人工知能やデジタル技術が急速に進化していますが、自分自身で考え、形にする力—すなわち創造力が、今後ますます重要視されることは間違いありません。アートは、その創造力を培う最適な手段の一つです。多様な素材に触れ、自由に表現することで、子どもたちの感性や思考が広がり、自己理解を深めることができます。
このキッズアート講座は、名古屋校で毎年高い人気を誇る「こども美術教室」の良さをそのままに取り入れています。アートを存分に楽しむことができる内容とし、初めてアートに触れる子どもたちにも最適な環境を提供しています。予備知識は一切不要ですので、初心者の方も大歓迎です。
講座の詳細
- - 日時: 4月13日、20日、5月4日、18日、6月8日、22日(全6回) いずれも日曜日の10:00~12:00
- - 場所: 河合塾美術研究所 新宿校(新宿区西新宿7-14-5)
- - 対象: 新小学4年生から6年生
- - 参加費: 各月10,400円(3カ月合計31,200円・税込)。必要な画材セットは5,500円(税抜き)で販売します。
- - 申込方法: 開講4日前までにWebからお申し込みが可能です。
保護者も同伴しての参加が可能で、子どもたちの創造的な活動を一緒に見守ることができます。これにより、親子の絆を深めることや、子どもたちの気持ちを理解する良い機会にもなるでしょう。
河合塾美術研究所について
東京の新宿と名古屋の千種に展開する河合塾美術研究所は、美術大学や芸術大学への進学に特化した教育機関です。個々の生徒と真摯に向き合い、個性を大切にしたカリキュラムを提供しており、実績も申し分ありません。2025年春の東京藝術大学への合格者は35名にのぼるなど、全国の美術や芸術の道を目指す多くの学生に支持されています。
これから子どもたちの未来が広がっていくために、アートがもたらす可能性を感じていただければ幸いです。興味がある方は、ぜひお早めにお申し込みください。