シンガポールに進出
2024-10-17 02:58:45

国内シェア99.9%のファミリーバンクがシンガポールに進出し新たな成長を目指す

ステムセル研究所、シンガポールに子会社設立へ



国内において圧倒的なシェアを誇るさい帯・さい帯血ファミリーバンクの「ステムセル研究所」が、2024年11月にシンガポールに地域統括会社を設立することを決定しました。この新たな取り組みは、ASEAN地域におけるさらなるビジネス展開を目指したものです。国内シェア99.9%という驚異的な数字を誇る同社ですが、国際市場への進出がどのような影響を及ぼすのか、詳しく見ていきましょう。

シンガポール子会社設立の背景


シンガポールに設立される新会社は「StemCell Institute (Singapore) PTE. LTD.」で、代表には清水崇文氏が就任予定です。この子会社はASEAN地域における事業開発や現地法人の管理・運営を行うことが目的とされています。特に注目すべきは、ASEAN地域で年間約1,000万人の出生があるという点です。これは日本の約70万人に対し、非常に広大なマーケットを示しています。

ステムセル研究所は、この市場をターゲットに、さい帯血などの周産期組織由来の細胞バンク事業を展開し、さらなる成長を目指しています。シンガポールを起点に、地域の企業との連携も進め、業務の拡大を図る予定です。

会社設立の詳細


この地域統括会社の設立にかかる資本金は300,000SGD(約34百万円)。日本国内での成功をもとに、新たな市場でのビジネスモデルを形成し、ASEAN地域でのシェア拡大に注力する考えです。資本関係として、ステムセル研究所の100%出資となり、清水社長が取締役を兼任する予定です。これは業務の透明性を高め、円滑な運営を実現するための重要な施策といえるでしょう。

さい帯・さい帯血バンクの意義


さい帯血は、再生医療や細胞治療に使われる重要な資源であり、脳性まひや自閉症スペクトラム障害などに対する新しい治療法として注目されています。特に、脳性まひに関しては、高知大学での臨床研究が進行中で、実際に治療の効果が表れ始めています。また、大阪公立大学でも自閉症スペクトラム障害に対する治療研究が始まるなど、国内外での研究が活発化しています。

さらに、ステムセル研究所では、さい帯から培養した上清液を使用したエイジングケアの展開にも積極的に取り組んでおり、美容医療分野でもその活用が期待されているのです。

将来的な展望


日本国内ではさい帯・さい帯血の保管率が約1%に留まっている一方で、韓国やシンガポールではそれぞれ7%、20%と高い数字を示しています。今後、再生医療などの進展により、保管率が上昇することが期待されています。このように、ステムセル研究所のシンガポール進出は、同社がグローバル市場においてもリーダーシップを発揮するための重要な一歩となるでしょう。

再生医療の未来において、さい帯やさい帯血が果たす役割は益々重要になってきます。ステムセル研究所の新たな挑戦が、どのような成果をもたらすのか、今後も注目していきたいと思います。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社ステムセル研究所
住所
東京都港区虎ノ門1-21-19 東急虎ノ門ビル2階
電話番号
03-6811-3235

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。