三溪園観月会開催
2024-08-13 17:08:59

横浜の三溪園、3年ぶりの「観月会」で秋の夜を楽しむ

三溪園で待望の「観月会」開催



横浜の名勝「三溪園」で、2024年の中秋の名月を祝う「観月会」が3年ぶりに開催されます。これまで新型コロナウイルスの影響で中止されていたこのイベントが、2023年から日常が戻ったことを受け、9月14日から18日までの期間、秋の澄んだ夜空の下で行われることとなりました。

「観月会」は、秋の風物詩として多くの人々に親しまれており、開催中は日本の伝統音楽を楽しむことができます。特に、今年は大規模修理が完了した「臨春閣」を舞台に、雅楽や筝曲、サックスとピアノの共演、薩摩琵琶、篠笛の演奏など、多彩なパフォーマンスが無料で鑑賞可能です。

イベントの基本情報


  • - 日程: 2024年9月14日(土)~18日(水)
  • - 時間: 日没後~21:00(最終入園20:30)
  • - 料金: 無料(入園料別途)
  • - 会場: 三溪園内苑の臨春閣前芝生エリア

夜の散策エリアは一部制限がかかるため、混雑時には鑑賞場所が制限されることもあるので、早めの訪問をおすすめします。また、荒天時には内容が変更または中止となることがあるため、事前に公式情報を確認することが大切です。

演奏スケジュール


各日ごとに異なる演目が楽しめます。
  • - 9月14日 (土): 雅楽(演舞: 横浜雅楽会)
- 時間: 18:00~20:00
- 曲目: 双調音取、酒胡子、更衣など
  • - 9月15日 (日): 筝曲(演奏: 琴美会)
- 時間: 18:00~20:00
- 曲目: 松竹梅、龍星群、月夜の舞など
  • - 9月16日 (月・祝): サックスとピアノ(演奏: シャンティドラゴン)
- 時間: 各回18:10~、18:50~、19:30~(各30分)
- 曲目: 「日本の唄~世界の唄」、虎に翼など
  • - 9月17日 (火): 薩摩琵琶(演奏: 薩摩琵琶錦心流中谷派襄水会)
- 時間: 18:15~20:00
- 曲目: 屋島の誉、天目山、勧進帳など
  • - 9月18日 (水): 篠笛(演奏: 佐藤 和哉)
- 時間: 18:30~20:00
- 曲目: 荒城の月、きみとみる月、うさぎなど

「臨春閣」とその歴史


臨春閣は江戸時代に建立され、三溪園の創設者・原三溪が守り続けてきた歴史的建造物です。豊臣秀吉の聚楽第の遺構としても知られ、その独特な建築様式は四季折々の風景との調和を感じさせます。最近行われた大規模な保存修理工事により、ますます美しさを増した臨春閣は、その荘厳さを一層際立たせました。

三溪園の魅力


三溪園は1906年に一般公開されて以来、日本庭園としての美しさだけでなく、さまざまな歴史的建物が配置され、風景と調和することを重視しています。園内には約17.5haの広大な敷地が広がり、重要文化財に指定された建物も多くあります。

これからの季節、秋の訪れを感じながら、三溪園での「観月会」は特別な経験を提供してくれることでしょう。月明かりの下での音楽を楽しむこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

会社情報

会社名
横浜市
住所
横浜市中区本町6丁目50番地10
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 神奈川県 横浜市 三溪園 観月会

Wiki3: 神奈川県 横浜市 三溪園 観月会

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。