愛媛の新しい味覚『みかんグミ同盟』の誕生
愛媛県の美味しい温州みかんをフレッシュに楽しめる新商品、グミ『みかんグミ同盟』が登場します。この商品は、全国農業協同組合連合会(JA全農)、フジテレビ、そして株式会社イー・ロジットのコラボにより実現しました。9月3日(火)より、岡山・四国エリアのセブン‐イレブンにて順次販売されます。
企画の背景と意義
イー・ロジットが展開するEコマースサービスは、クライアントとの共創を重視しています。この『みかんグミ同盟』は、その一環として開発された初のBtoC事業です。JA全農は「ニッポンエール」という商品ブランドを持ち、日本の農産物をより多くの人々に届けることを目指しています。これにより、今回のグミは、国産品の魅力を伝えつつ、食の大切さを再認識させる役割を果たすのです。
商品の特徴
このグミには、愛媛県産の温州みかん果汁がたっぷり使用されています。新鮮でジューシーな味わいに加え、パッケージデザインも特徴的です。愛媛のイメージアップキャラクターである「みきゃん」と、シュール系キャラクター「ミカンせいじん」が協力し、ファンにとっても喜ばれるビジュアルとなっています。この商品は、愛媛の農産物の魅力を引き立てながら、親しみやすさも兼ね備えています。
発売と販売計画
『みかんグミ同盟』は、これまでフジテレビの『お台場冒険王』というイベントで限定販売されてきましたが、今後は本格的に岡山・四国エリアのセブン‐イレブンでの取り扱いが始まります。また、オンラインストアも開設予定で、今後はより多くの消費者にリーチしていく予定です。
ニッポンエールとは
JA全農が展開する「ニッポンエール」は、日本全国の農産物に対する感謝と愛情を込めたコンセプト商品です。日本の豊かな食文化を支える人々への感謝の気持ちを伝え、国内生産品の新たな価値を創造することを目指しています。
ミカンせいじんとキャラクターコラボ
「ミカンせいじん」は、1990年代初頭のフジテレビのバラエティ番組でデビューしたキャラクターで、独特の存在感で人気を博しました。令和になり、復活したこのキャラクターが、愛媛の美味しさを象徴する一翼を担っています。
愛媛県知事への報告
最近、愛媛県知事の中村氏に対してもこの商品の報告を行いました。知事は「みきゃん」と「ミカンせいじん」を見守る中、実際に商品を試食し、その味わいを評価しました。今後、愛媛県の農産物の魅力を多くの人々に伝えるための強力な商品となることが期待されています。
この『みかんグミ同盟』、ぜひお楽しみにしていてください!愛媛が誇る温州みかんの優れた味覚とキャラクターのコラボレーションを体験してみてください。