INDUSTRIAL-Xがプロンプト・Kを子会社化
2024年8月30日、株式会社INDUSTRIAL-Xがプロンプト・K株式会社を完全子会社化したことを発表しました。これは、ケイアイスター不動産株式会社の連結子会社であるCasa robotics株式会社との合意に基づくもので、INDUSTRIAL-Xはデジタルトランスフォーメーション(DX)における推進力をさらに強化する計画です。
株式譲渡契約の詳細
プロンプト・K株式会社は、独自に開発した時系列データベース技術を活用し、IoTやリアルタイムデータの収集、蓄積を行う企業です。これにより、同社はDXおよびIoTソリューションの提供を行っています。INDUSTRIAL-Xは、この技術を活用し、より強力な産業構造変革を推進することを目指しています。
株式譲渡契約の概要
- - 対象会社: プロンプト・K株式会社
- - 譲受対象: 株式100%
- - 譲受価額: 非公表
- - 契約締結先: Casa robotics株式会社
株式取得の背景
INDUSTRIAL-Xは、「日本の産業構造を変革する」というミッションのもと、企業や自治体に対するDX支援を進めてきました。今回の子会社化により、プラットフォーム構築のリソースを拡充し、DX推進を加速させます。
XPaaS(Transformation Platform as a Service)とは
INDUSTRIAL-Xの革新的なサービスモデル、XPaaSは企業の変革をサポートするためのプラットフォームです。このプラットフォームを利用することで、デジタルツイン技術を活用した事業変革を促進し、企業のDXをより実行可能なものにします。
1.
DXソリューションプラットフォームの提供
2.
デジタルツインを活用した事業変革プラットフォーム
3.
共同利用型プラットフォームの構築
これらのプラットフォームは、企業が抱える課題を解決するための強力なツールとなります。
組織強化の一環
この度の子会社化により、プロンプト・K社のCEOである天辰健一氏がINDUSTRIAL-Xの執行役員CTOに就任することも発表されました。さらに、プロンプト・K社は「株式会社PROMPT-X」へと社名が変更され、両社のブランドイメージが統合されます。
未来への展望
INDUSTRIAL-Xとプロンプト・Kの協力により、DXおよびIoTプラットフォームの構築が加速化することが期待されています。天辰氏は、これまでの経験と技術資産を活かし、日本の産業構造の変革を推進すると述べています。
INDUSTRIAL-Xの代表取締役CEOである八子知礼氏も、今回の子会社化を通じて共同利用型プラットフォームビジネスの加速が不可欠であると強調しています。この動きは、近未来の日本の産業に大きな影響を与えることでしょう。
INDUSTRIAL-Xは、企業や地域にデジタル技術を導入し、新たなビジネスモデルの創出を目指しております。今後もその成果に注目が集まります。
公式サイト:
INDUSTRIAL-X
公式サイト:
PROMPT-X