新しい時代のデイサービス支援システム「ナビれる」
アビココ株式会社は、デイサービス事業者向けの新たな送迎業務支援システム「ナビれる」を発表しました。このシステムは、来る2025年7月1日(火)に正式リリースされ、デイサービス業界に待ち望まれた革新的なツールとなります。
背景:デイサービス業界の課題
デイサービス業界では、送迎業務が多くの課題を抱えています。利用者の住所が散在しているためにルートの最適化が難しく、急なキャンセルが生じた際にはルートの再編成が求められます。また、利用者やその家族からの問い合わせが増え、スタッフにかかる負担も大きくなる一方です。これらの問題が解決されない限り、スタッフの離職リスクは高まることが避けられません。
「ナビれる」は、AI技術を活用することでこれらの課題を解消し、デイサービス事業者の業務負担を大きく軽減します。
「ナビれる」の特長
「ナビれる」の主な機能には、以下のような特徴があります:
1. 自動配車機能
AIが送迎ルートを自動で計算し、送迎時間を短縮する機能を搭載。これにより運行コストの最適化や燃料費の削減が実現します。また、利用者同士の相性に配慮することで、安全で快適な送迎が可能です。
2. ドライバー負担の軽減
ドライバーがスマートフォンを操作する必要がなく、到着や出発時刻は自動で感知されます。加えて、施設からの連絡事項を音声で通知する機能もあり、安全運転をサポートします。
3. リアルタイム通知
利用者やその家族に、到着予定時刻を自動で通知する機能があり、施設職員も地図上で送迎状況をリアルタイムで把握可能です。
4. 安全管理機能
ドライバーのアルコールチェックや車両点検を行い、法令遵守をサポート。安全運行の確保に寄与します。
5. 他システムとの連携
介護ソフトとのAPI連携を実現し、送迎履歴などのデータも自動で記録されるため、業務の効率化が図られます。
法改正と共同送迎
2024年度の介護報酬改定により、複数のデイサービス事業所間での共同送迎が正式に認められます。「ナビれる」はこの革新に適応し、複数事業所間での送迎業務を一元化して支援します。
シンプルな料金体制
「ナビれる」は、月額2,500円というシンプルな料金体系で提供され、導入時の負担を軽減する様々な無料支援も用意されています。具体的には利用者、車両、スタッフ登録などが含まれ、すぐに運用開始が可能です。
モニター募集のお知らせ
リリースの前に、このシステムの導入効果を体験できる無料モニターを100施設限定で募集します。正式リリース前に最新機能を体験できる貴重な機会をぜひご利用ください。申し込みは専用のウェブサイトから行えます。
まとめ
デイサービス業界の送迎業務を根本から支える「ナビれる」。業務の効率化、スタッフの負担軽減、そして安全な運行を実現するこのシステムが、業界に与える影響は計り知れません。今後の展開に注目です。