東京駅 写真展「未来に種をまく」
2024-07-12 15:45:25

東京駅を舞台に学生たちの感性が光る写真展「東京駅:SOW THE FUTURE 2024」開催

東京駅が舞台!学生たちの感性が光る写真展「東京駅:SOW THE FUTURE 2024」開催



東京ステーションシティとT3 PHOTO FESTIVAL TOKYOが連携し、2024年7月17日(水)~8月7日(水)の22日間、写真展「東京駅:SOW THE FUTURE 2024」を開催いたします。

本企画は、東京ステーションシティと学生との連携プロジェクトで、6名の学生が6ヶ月間にわたり東京駅に向き合い、制作した写真を発表するものです。

2023年に続き2回目となる本企画は、東京駅を舞台に、学生たちが東京駅の様々な表情を写真に収めました。かつては移動の手段であり、現在は多様なサービスを提供する場となっている東京駅。その姿の裏側には、多くの時間と人の関わりがあり現在に至っています。

学生たちは、そうした目にみえないもの、小さな囁きのようなものを捉えようとしました。彼らの作品を通して、普段とは異なる視点で東京駅を見つめ直し、新たな魅力を発見できるでしょう。

ぜひ、学生たちの作品の前に立ち、「何を言いたいのだろう?」などと、作品と対話をしながら鑑賞してみてください。そうした問いが生み出す思考こそが、新たな気づきや発見といった「未来の種」となるのです。

東京駅の設計部隊も協力!学生たちの制作過程



本企画では、東京駅の設計部隊である東京建設プロジェクトマネジメントオフィス(通称PMO)とも連携し、制作にあたってPMO事務所にて、リサーチやアドバイスの機会が設けられました。学生たちは、東京駅の設計図面や資料を参考にしながら、東京駅の過去、現在、未来について深く理解を深めました。

そうして出来上がった6名の学生の作品には、見たことがない東京駅の姿が写し出されています。学生たちの個性豊かな作品を通して、東京駅の多様な側面を垣間見ることができるでしょう。

学生たちのコメントをご紹介



澤木 日々さん(日本写真芸術専門学校)

「人生の節目となるような思い出と共にある東京駅を表現」

澤木さんは、東京駅のゲートに吸い込まれていく人のイメージを重ね、作品「蛍光灯の夢」を制作しました。東京駅という場所が、多くの人にとって人生の節目となるような思い出と深く結びついていることを表現しています。

津田 凌輔さん(東京工芸大学)

「100年後の未来に東京駅の姿を残したい」

津田さんは、東京駅には将来増築できるように数々の仕込みがあることを知り、100年後の未来の東京駅の姿を想像して作品「Coupler」を制作しました。100年前の人々が写真に記録していたように、現在の東京駅の姿を後世に残したいという願いが込められています。

廣兼 花さん(武蔵野美術大学)

「東京駅を利用する方々の空想が膨らむような「可能性の余白」を作品に」

廣兼さんは、東京駅の長い歴史と、人々を受け入れてきた駅の役割を考え、作品「Landscapes tracer」を制作しました。作品を通して、東京駅を利用する人々の空想が膨らむような、新たな可能性を感じてほしいと語っています。

東京駅の未来を想像する、新たな視点



「東京駅:SOW THE FUTURE 2024」は、学生たちの感性を通して、東京駅の新たな魅力を発見できる写真展です。学生たちの視点から見た東京駅の未来をぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。