カナザワ映画祭とU-NEXT
2025-01-30 12:21:40

カナザワ映画祭とU-NEXTがタッグを組み新たな映像体験を提供

カナザワ映画祭がU-NEXTと連携始動



カナザワ映画祭が、動画配信サービスのU-NEXTと連携を発表しました。これにより、国際コンペティション部門である「Choice of Kanazawa」の上映作品が、2025年1月30日(木)から配信されることとなりました。これは、全国の映画ファンにとって嬉しいニュースです。

U-NEXTは、すでに東京国際映画祭や東京学生映画祭など、国内の映画祭と連携して、映画文化を広める活動を行ってきました。今回のカナザワ映画祭との連携により、特に映画ファンが注目する未公開作品を全国に届ける試みが加わります。事務局からの発表によれば、335本の全応募作品の中から選ばれた15作品が配信される予定です。

選りすぐりの作品群



注目される作品の一つは、2024年に公開された『キプケンボイ』です。この作品は、ケニアとカナダ共同制作で、ベスト・エンターテイメント賞を受賞しました。監督のチャールズ・ウワグバイが描く物語は、特にエンターテイメント性が豊かで、多くの観客を魅了しています。

さらに、イランからの作品『マフムードの受難』も見逃せません。これはダヴード・アブドルマレキ監督による作品で、2023年のベスト・ドキュメンタリー映画賞を受賞。各国の文化や風習を反映させた作品たちが、U-NEXTの映画ジャンルを彩る機会になります。

カナザワ映画祭の背景



カナザワ映画祭は、国内外のインディーズ映画から多様なジャンルの作品まで、多彩なラインナップを誇ります。2024年の開催で18回目を迎えるこの映画祭は、日本未公開の映画を積極的に上映し、金沢市で開催されることで多くの映画ファンが集まる場となっています。毎年開催される「タテマチ屋上映画祭」など、地域との連携も強化し、金沢の魅力を発信しています。

「映画の会」代表の小野寺生哉氏は、今回のU-NEXTとの連携について、映画のプレミアム性を保持しつつも、より多くの人に新しい映画体験を提供したいという思いを語っています。我々が作った字幕付き作品が、一度きりの上映で終わるのはもったいないという考えから、この配信が実現しました。

これからの展開



カナザワ映画祭の選ばれた15作品は、フィクションからドキュメンタリー、短編から長編まで多岐に渡ります。2025年1月30日からは全ての作品がU-NEXTで見放題となるため、映画ファンにとっては待ち遠しい瞬間です。

配信される作品は、すべて「カナザワ映画祭2024」から選出されたものであり、日本初配信の作品が多く含まれています。豊かな映像体験を通じて、クリエイターの個性や魅力をぜひ楽しんでください。

U-NEXTは今後も映画業界へのサポートを継続し、全国で映画ファンが楽しめる環境をさらに広げていく予定です。映画祭の特設サイトでは、これまでの連携状況を確認できます。ぜひチェックしてください!


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
株式会社 U-NEXT
住所
東京都品川区上大崎三丁目1番1号目黒セントラルスクエア
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: 石川県 映画 金沢市 U-NEXT カナザワ映画祭

Wiki3: 石川県 映画 金沢市 U-NEXT カナザワ映画祭

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。