薬局の未来とAI
2025-01-30 14:23:24

AI音声入力を活用する薬局の未来を探る無料オンライン説明会

AI音声入力で進化する薬局業務



株式会社ソラミチシステムが提供するクラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』が、2024年10月から新機能である“AI音声入力”を搭載し、無料オンライン説明会を開催します。この説明会では、AI導入による薬局の未来について深堀りし、実際の活用事例も紹介されます。

AI技術の発展により、薬局業界は大きな変革の時を迎えています。特に、2024年6月にリリースされたAI薬歴作成支援サービス「corte」との連携が注目されています。これによって、薬剤師の業務は格段に効率化されるだけでなく、患者とのコミュニケーションの質も向上しています。すでに500店舗を超える薬局で導入が進んでおり、多くのユーザーから「薬歴作成が楽になった」といった喜びの声が寄せられています。

講師には、AI音声入力を共同開発した株式会社corteの代表、升澤裕介氏が登壇します。彼は東京大学法学部を卒業後、動画制作会社や観光クルージング会社を経営し、自身のYouTubeチャンネルも持つなど多岐にわたる活動をしています。「AI音声入力」は、薬剤師が重視すべきポイントを自動でまとめてくれる機能で、業務の効率化に大いに貢献するものと期待されています。

説明会では、卒業生同士のネットワーキングや具体的なデモンストレーションも行われる予定です。実際に『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の画面を通じて、AI音声入力の使い方を紹介しますので、参加者はその場で疑問を解消しながら学ぶことができます。

オンライン説明会は2025年2月に全5回行われ、参加対象は薬剤師や薬局関係者に限定されています。参加は無料ですが、事前に申し込みが必要です。詳細は公式サイトをご覧ください。

『CARADA 電子薬歴 Solamichi』は、患者の症状や処方内容を記録するためのクラウド型電子薬歴システムです。このシステムには、薬剤の飲み合わせをチェックする機能や、服薬指導内容のナビゲーション機能も装備されています。さらには、対人業務のサポート機能が強化されており、店頭での患者対応の質を向上させるための新しい手法が提案されています。

このオンライン説明会は、薬局の業務をより効率化し、患者との信頼関係を深めるための貴重な機会です。2021年度にはグッドデザイン賞を受賞したこのシステムを、ぜひ直接確認してみてください。

詳細な申し込みについては以下のリンクを参照してください:オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら


画像1

画像2

会社情報

会社名
株式会社ソラミチシステム
住所
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ35階
電話番号
03-5333-6066

関連リンク

サードペディア百科事典: ソラミチシステム CARADA AI音声入力

Wiki3: ソラミチシステム CARADA AI音声入力

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。