西日本SA・PA接客コンテストの開催概要
この度、西日本のサービスエリア(SA)およびパーキングエリア(PA)で勤務する約7000名のスタッフが、その接客技術を競う「SA・PA接客コンテスト」が開催されることが決定しました。このイベントでは、実際にお客様をお出迎えし、お見送りを行うロールプレイング形式の競技を通じて、接客力を審査員が評価します。
コンテストの部門とスケジュール
ここでは、コンテストの部門と開催スケジュールについて詳しくご紹介します。
開催部門
コンテストは、ショッピング部門とレストラン部門に分けられます。この二つの部門において、各SA・PAの優れた接客員たちがそのスキルを披露し、優勝を目指します。
地区大会
地区大会は、令和6年の10月から12月にかけて行われ、関西、中国、四国、九州の各地区で開催されます。約7000人のスタッフの中から選ばれた126名がそれぞれの地区を代表し、区域の接客スペシャリストとしての称号を懸けて競技します。この地区大会では、ショッピング部門のグランプリとして1名、準グランプリとして2名、さらにレストラン部門でもグランプリ1名と準グランプリ1名が表彰されます。四国地区大会においては、ショッピング部門の準グランプリは1名に制限されることが特徴です。
本選大会
地区大会の後に行われる本選大会は、令和7年2月5日(水曜日)に開催されます。本選には、各地区の地区大会で選ばれた接客スペシャリストたちが集結し、西日本SA・PAの接客No.1を決定します。各部門のグランプリには10万円の副賞が、準グランプリには5万円が用意されています。
参加資格と一般客の入場について
なお、本コンテストは一般の方の入場はできません。競技の詳細については今後、改めて発表される予定ですので、興味を持たれた方は公式情報をチェックしてください。これにより、西日本のサービスエリアで行われる高質な接客技術の向上を目指すイベントが実現されることに大いに期待が寄せられています。
この大会を通じて、地域の接客スキルがさらに高まり、旅をするお客様に一層のサービスを提供することを目指しています。