京都丹後企画設立
2024-08-08 09:29:54

地域の未来を牽引する「京都丹後企画」設立の意義と展望

地域の未来を牽引する「京都丹後企画」設立の意義と展望



2024年7月29日、株式会社NEWLOCALは京都府与謝野町にて、まちづくり会社「株式会社ローカルフラッグ」と合弁で「株式会社京都丹後企画」を設立することを発表しました。これは、丹後地域の文化や自然を活かし、持続可能な地域発展を目指す新たな一歩です。

丹後地域の魅力と現状


丹後は、日本三景のひとつである天橋立をはじめ、美しい海岸や独特の舟屋など、魅力的な観光スポットが点在しています。しかし、広大なエリアには多様な魅力がある一方で、その連携が不足しており、観光資源を最大限に活用しきれていないのが現状です。

そこで、ローカルフラッグが2019年に設立し、地域の魅力を引き出すための様々な取り組みを進めてきました。特に与謝野町産のホップを用いたクラフトビール「ASOBI」の販売など、地元資源の活用を通じて新たな経済循環を生み出しています。

新会社設立の背景


NEWLOCALとローカルフラッグの協力により、「京都丹後企画」は地域の資源を活かしたコンテンツ創出や地域づくりを進めることが期待されています。両社が持つ知見を組み合わせ、エリア全体の魅力を向上させるためのプロジェクトが本格的に始動します。

宮津を拠点にした取り組み


新会社の第一歩として、宮津を丹後の玄関口と位置付け、地域のクリエイターが丹後の食やプロダクトを楽しめるセレクトショップや飲食店を2024年に開業予定です。これにより、地域を訪れる人々に心に残る体験を提供し、丹後全体への経済効果を生むことを目指します。

阿蘇海周辺の環境活用


未来の取り組みの一環として、内海での水質改善や親水空間の有効活用を検討中です。遊休不動産やちりめん工場の活用を通じて、地域内でのイベントを定期的に開催し、より多くの人々を惹きつけることが狙いです。

ちりめん街道の再興


江戸時代からの伝統産業である丹後ちりめんを復活させるため、古民家を宿泊施設に改装するなど、地域の歴史や文化に新たな価値を見出す取り組みも進められています。

京丹後の資源活用


圧倒的な青を誇る京丹後地域においては、その海岸線のジオパークに認定された景観を生かし、宿泊施設などの整備を行い、地域の歴史や魅力を多くの人々に伝えることが重要です。

経営陣のビジョン


代表の濱田祐太氏は、故郷である与謝野町の魅力を一層引き出すため、この新たなプロジェクトに挑むことを宣言しています。これまでの経験を基に、地域活性化を目指す彼の意気込みに期待が高まります。また、新入社員である石田遼氏も、東京大学の知識と経験を活かし、持続可能なモデルづくりに向けた具体的な戦略を提案していきます。

まとめ


株式会社京都丹後企画の設立は、地域の未来を切り拓く重要な足掛かりです。丹後地域の多彩な魅力を再発見し、持続可能な発展を目指すこの挑戦に、地域住民だけでなく、多くの人々が期待を寄せています。今後の活動に注目が集まる中で、「京都丹後企画」は地域を愛し、尊重しながら新たな価値を創造することに挑戦し続けるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

会社情報

会社名
株式会社NEWLOCAL
住所
中央区日本橋小舟町14-7 SOIL Nihonbashi 401
電話番号

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。