三井住友DSアセットマネジメントが議決権行使基準を改定 - サステナビリティを重視した新方針とは
三井住友DSアセットマネジメントの新方針
2023年10月、三井住友DSアセットマネジメント株式会社が国内株式およびJ-REITに関する議決権行使判断基準の改定を発表しました。この改定は2025年の1月6日に実施され、その後の株主総会に適用されます。今回の改定は、環境問題や人権尊重を重視し、より責任ある投資を行うための大きなステップとなります。
改定の背景
同社は、責任ある機関投資家として、投資先企業やREITへの議決権行使に対する基準を見直しました。特に、気候変動や持続可能な開発目標(SDGs)に対する取り組みが急務となっている現代において、企業価値を向上させるため、一層の注意が必要であると認識されています。具体的には、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の基準に則った情報開示や、人権の尊重、さらに生物多様性に関する観点をも考慮することが新しい判断基準に追加されました。
この改定により、特にサステナビリティに関する基準が強化され、企業の環境マネジメントの実態をより正確に把握し判断するための体制が整います。また、政策保有株式の基準に関しても、投資先企業が実際に行っているビジネスの内容に基づいて慎重に判断することが求められます。
新基準の主なポイント
改定後の議決権行使判断基準は、以下のような内容で構成されています:
1. サステナビリティ基準の強化
- 自然資本に関する取り組みに対する対話プロセスの導入がなされ、新たに情報開示の精査を強化します。
2. 政策保有株式の基準見直し
- 純粋な投資目的かどうかに基づいた判断を慎重に行う方針です。
3. J-REITの基準明確化
- 執行役員や監督役員の独立性の基準がより明確化されます。
これらの変更により、投資を通じた企業への働きかけがより一層効果的になることが期待されています。
結論
三井住友DSアセットマネジメントの議決権行使判断基準の改定は、持続可能な投資に向けた新たな一歩となります。この新基準の導入により、投資先企業も責任を持って様々な環境問題に取り組むことが求められるでしょう。今回の改定を機に、日本の投資業界全体がより一層サステナビリティを考慮した運営を行うことになると期待されます。詳細については、公式ウェブサイトや別紙で公開される情報をご確認ください。
会社情報
- 会社名
-
三井住友DSアセットマネジメント株式会社
- 住所
- 港区虎ノ門一丁目17番1号虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー26階
- 電話番号
-
03-6205-0200