いいさかなの日
2024-10-25 21:12:00

11月は「いいさかなの日」!水産物の魅力発信イベントが開催

11月は「いいさかなの日」!水産物の魅力を発信



毎年11月3日から7日は、特別に「いいさかなの日」として、国産水産物の魅力を広めるイベントが行われます。これは、水産庁が推進している「さかなの日」の全国的な取り組みとして位置づけられています。昨年、令和4年の10月に制定された「さかなの日」は、魚の消費量が減少している現状を打開するために、官民一体で取り組むべき重要な機会です。

「さかなの日」の概要と目的


「さかなの日」とは、毎月の気温が下がり始める季節、特に冬の前に消費拡大を図るために設けられた日です。ここ数年で、賛同メンバーが著しく増加し、現在では943の団体が参加しています。この増加は、水産物の重要性とその美味しさを再認識する機会として「いいさかなの日」が注目されている証とも言えるでしょう。

今年のイベント内容


今年の「いいさかなの日」では、全6つのイベントを通じて、さまざまな情報発信を行います。その中でも注目すべきは第10回の「Fish-1グランプリ」です。これは、国産水産物の魅力を競い合う料理コンテストで、11月4日にはお台場で行われる予定です。この場では、水産庁も出展し、さかな関連の情報を発信します。また、さかなクンによる特別なステージも予定されています。

さらに、人気アニメ「サザエさん」が「いいさかなの日」を応援する役割を果たすことが決まりました。サザエさん一家が登場し、さかなの魅力を発信するための取り組みを展開予定です。

各地での取り組み


このイベントは全国34の地域で同時に開催され、各地の特産物や郷土料理とのコラボレーションも行われます。中でも、「能登半島地震復興支援 ご当地回転寿司フェスティバル」では、地域の新鮮な海の幸を活かした展示が行われる予定です。これにより、地元の水産業の支援にもつながるとしています。

また、農林水産省の食堂でも特別な魚料理やフェアが開催され、魚への関心を高める企画が用意されています。これらの取り組みは、消費促進だけでなく、食育の観点からも非常に重要です。

おいしい魚を楽しもう!


「いいさかなの日」の実施により、魚に親しむ機会が増え、子どもたちにもその大切さを伝えることができる絶好のチャンスです。また、公式ウェブサイトには子ども向けの楽しいコンテンツや、美味しい魚料理のレシピも公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。

この機会に、家族や友人と一緒に魚料理を通じて、食の楽しさを再発見し、豊かな海の恵みに感謝する日々を過ごしましょう。


画像1

画像2

画像3

会社情報

会社名
農林水産省
住所
東京都千代田区霞が関1-2-1
電話番号

関連リンク

サードペディア百科事典: さかなの日 サザエさん 水産庁

Wiki3: さかなの日 サザエさん 水産庁

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。