持続可能な農業の新展開
2024-05-16 14:24:20
タカミヤとマクニカが共同で持続可能な農業を推進する新プロジェクト開始
タカミヤとマクニカ、持続可能な農業の新たな可能性を模索
世界における食料の需要が急増する中で、農業は様々な課題に直面しています。水や土地などの資源不足、農業就業人口の減少や高齢化、さらに地球温暖化による異常気象や自然災害の影響は、持続可能な農業の実現に向けた大きな障壁となっています。そんな課題に立ち向かうべく、株式会社タカミヤと株式会社マクニカが協業を開始しました。彼らの目指す先は、食と農を未来へつなげる新しい農業の姿です。
新たな農業の拠点「TAKAMIYA AGRIBUSINESS PARK」
タカミヤは、農業に関する総合的な施設である「TAKAMIYA AGRIBUSINESS PARK」を設立。ここでは、最新技術や商品の開発、農業に関するトレーニングプログラム、さらにはダイバーシティマネジメントの導入まで、多角的なアプローチによる農業の確立を目指しています。さまざまな業界のパートナー企業や大学研究機関が集まり、農業の未来を切り拓くためのプラットフォームを構築しています。
マクニカのアグリテック事業
一方のマクニカは、フード・アグリテック事業に注力し、日本の食文化の保護・推進に取り組んでいます。特に、植物工場を用いた持続可能な農業の社会実装に挑戦しており、環境制御型農業のサービス開発を進めています。その拠点である「Food Agri Tech Incubation Base」では、再現性の高い農業の実現に向け、さまざまな試みが行われています。
次世代植物工場の導入
今後は、TAKAMIYA AGRIBUSINESS PARKに次世代植物工場のコンテナが導入され、タカミヤが運営を行います。マクニカは、サイバーフィジカルシステムを活用した環境制御型農業の技術開発に貢献し、TAKAMIYA AGRIBUSINESS PARKへ参画する企業と連携し、アグリプラットフォームの構築を進めていきます。
「かっこいい、感動、稼げる農業」の実現を目指して
タカミヤとマクニカは、それぞれの強みを生かしながら、持続可能な農業の実現に向けた新しいエコシステムを創出しようとしています。「かっこいい、感動、稼げる農業」というビジョンを掲げ、農業課題の根本的解決を目指す共同プロジェクトの進展には、業界内外からも注目が集まっています。
タカミヤアグリ事業部の岡本裕之部長は、今回の協業について次のように述べています。「我々の事業の思いを加速させ、TAKAMIYA AGRIBUSINESS PARKを化学反応を促すラボとして位置づけ、世界の農業へ驚きと感動を届けたい」
マクニカの千賀航二プレジデントも、「持続可能な社会の実現に向け、我々の最先端テクノロジーを駆使したサービスの社会実装を進めることができる」と語っています。
この革新的な協業が、農業分野にどのような影響をもたらすのか、今後の動向に注目が集まります。最初の共同出展イベントとして、2024年5月22日から24日にグランメッセ熊本で開催される「J AGRI」に参加予定で、両社の取り組みを幅広く紹介することになるでしょう。
持続可能な未来に向けたタカミヤとマクニカの挑戦、果たしてどのような結果をもたらすのでしょうか?今後の動向が楽しみです。
会社情報
- 会社名
-
株式会社タカミヤ
- 住所
- 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 タワーB27階
- 電話番号
-