東京湾アート&ミュージアムクルーズの概要
NTTアーバンソリューションズ株式会社とscheme verge株式会社が共同で行う「品川港南2050プロジェクト」の一環として、2024年の10月から11月にかけて、品川港南エリアを起点に舟運を利用した社会実験が実施されます。この実験は、地域の魅力を最大化し、移動手段を豊かにすることを目的としており、特にアートやミュージアムに焦点をあてています。
この実験から生まれる「東京湾アート&ミュージアムクルーズ」は、アートと移動を兼ね備えた新しい体験を提供します。クルーズは、品川港から天王洲やお台場を結ぶルートを運航し、船上での移動がエンターテイメントそのものとなることを目指しています。
背景
近年、品川港南エリアは多くのマンションに囲まれた住宅地として知られていますが、その一方でアートやミュージアムが集まる天王洲・お台場エリアとのアクセスが課題となっていました。住民からは「移動手段が限られている」「各施設への距離が長い」といった具体的な不満が寄せられており、休日を充実させるための娯楽を求める声が多く聞かれます。これに対し、NTTアーバンソリューションズとscheme vergeは、新しい移動手段として舟運を提案しました。
パッケージ商品の詳しい内容
「東京湾アート&ミュージアムクルーズ」では、制限されたルートでの船旅を提供し、乗船券に加えて、アート施設やミュージアムで使用できる500円分の割引券が含まれています。これにより、アート体験がより身近なものとなるでしょう。
アートを楽しむルートと、遊びながら学ぶルートの2種類があり、どちらも魅力的なアートスポットが点在しています。特に、限定の特別クルーズ船での経験は、休日のリフレッシュに最適です。
具体的には、以下のような施設で利用可能な500円商品券が付属します:
- - お台場: ティフォニウム、リトルプラネットなど
- - 天王洲: WHAT MUSEUM、アートコンプレックスカフェ
- - 品川: ドトールコーヒーショップ、SCHMATZなど
大人2,800円、小人1,500円という手頃な価格で、特別な休日を楽しむことができます。また、10月12日から14日までの限定キャンペーンとして、イベント「Meet Your Art Festival」のチケットをプレゼントします。これは、芸術・文化の秋を祝うための素晴らしい機会です。
今後の展開
この舟運ネットワークは、観光だけでなく、住民の日常の移動手段としても期待されています。NTTアーバンソリューションズは、この実験の結果を分析し、品川港南エリアの未来に向けた新たなサービス開発や改善に活かしていく方針です。地域全体の魅力を向上させるための新しい取り組みにも注目です。
参画各社について
- - NTTアーバンソリューションズ株式会社: 地域社会の課題解決のため、さまざまなリソースを駆使したサービスを展開し、活力ある街づくりを支援。
- - scheme verge株式会社: 都市づくりのDXを推進し、データを活用した地域課題解決に取り組むスタートアップです。
この渋滞や混雑が嘆かれる東京の新しい移動手段として、舟運が果たす役割にもますます期待が高まっていると言えるでしょう。