SAI 燊が快挙!
2025-03-18 15:22:23

世界的美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ2025』に初掲載された山梨のレストラン

山梨の魅力を味わい尽くすレストラン「Restaurant SAI 燊」



山梨県の西湖に位置する「Restaurant SAI 燊(レストラン サイ)」が、フランスの名高い美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ2025」に初めて掲載されたことを発表しました。この快挙は、開業からわずか1年未満での達成ということもあり、多くの注目を集めています。

「ゴ・エ・ミヨ」は、料理人やレストランの評価基準として世界的に知られる存在で、料理に対する感性や地域性を重要視します。SAIでは、料理長の豊島雅也が自ら狩猟や山菜採取を行うことによって、地域の生態系を活かした奥・山梨ならではの食文化を、熱心に追求しています。また、SAIは「3トック」で評価され、その料理のクオリティの高さが伺えます。

多彩な料理コンセプト



Retreat of食をテーマに、SAIではジビエ、キノコ、高原野菜などの地元食材を使用し、薪火を使った料理が特徴です。料理はフランス料理をベースとしながらも、和食やイタリアンの技法を取り入れており、独自の遊び心に満ちたものとなっています。さらに、季節ごとの体験プログラムを通じて、ゲストは料理だけでなく、地域の自然や文化に触れることができます。

「自覧狩猟をし、福岡の野菜を使用した料理を提供することで、山梨の魅力を新たに発見していただけるよう努めています」と豊島料理長は語ります。その言葉が示すように、料理はただの食事ではなく、地域の物語や文化を伝える重要な手段となっています。

ゴ・エ・ミヨの評価



「ゴ・エ・ミヨ」の日本版第9刊では、全47都道府県の563軒が選ばれており、SAIの評価も「自ら狩猟をし、自然に触れて得られる食材の魅力を存分に伝えられる」とされています。特に、ノンアルコールペアリングの豊富さや、食事を通じて感じる自然の楽しさが高く評価されました。これは、厳選された地元の生産者や食材へ深い感謝の念を持つSAIならではの強みです。

料理長の豊島雅也の背景



豊島雅也料理長は、1984年に静岡県で生まれ、20歳から料理の世界に入ります。様々な飲食店での修行を経て、軽井沢の星野リゾートや「ユカワタン」での経験を持つ彼。狩猟への探求心から独立し、2017年に「TOYOSHIMA」を開業。その後、2024年にSAIの料理長に就任します。豊島は料理を通じた地域の発展に貢献することを使命と感じており、今後の活動への意欲も溢れています。

さらなる進化への取り組み



マネージャーの鈴木智華さんは、「今回の掲載によって新しい試みにも意欲的に取り組んでいきたい」と話し、今春には著名シェフとのコラボレーションディナーや旅行ツアーとの協業も予定されています。また、夏頃にはカフェ&ショップもオープンし、地域の魅力をより多くの人々に届けることを目指しています。彼女は「食を通じて地域に貢献できる場所を作っていきたい」と強い意志を持っています。

SAIは、これからも地域の魅力を引き出しながら、食を通じた体験を提供していくことで、多くの人々に愛される存在へと成長していくでしょう。ぜひ、山梨の自然豊かな場所で、特別な食体験をしてみてはいかがでしょうか。

  • ---

  • - 店舗名: Restaurant SAI 燊
  • - 地址: 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖208-1
  • - 営業時間: 完全予約制、第一部17:15ドアオープン、第二部18:45ドアオープン
  • - 営業日: 水・木・金・土曜日
  • - コース料金: 20,000円(税込)
  • - ドリンクペアリング: アルコール10,000円、ノンアルコール10,000円
  • - 公式HP: 公式HP
  • - Instagram: Instagram


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

会社情報

会社名
株式会社アミューズ
住所
山梨県南都留郡富士河口湖町西湖997
電話番号
0570-06-4301

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。