オズビジョンがPerplexityと戦略的パートナーシップを締結
株式会社オズビジョン(東京都渋谷区)は、2025年3月27日(木)に、AI回答エンジンを提供するPerplexity AI, Inc.(カリフォルニア州サンフランシスコ)と戦略的パートナーシップを締結したと発表しました。この連携により、オズビジョンはそのポイントサイト「ハピタス」および代理店事業「OZASP」において、生成AIを活用して顧客体験の向上を図るとともに、新しいマーケティングソリューションを開発していく方針です。
パートナーシップの目的
オズビジョンは550万人を超えるユーザーを持つポイントサイトを運営していますが、今回の連携で実現を目指すのは、ユーザーのニーズにより応えられる広告体系です。具体的には、広告主や代理店が提供する広告の効果を最大化するために、次世代のAIソリューションを導入します。これにより、高度なパーソナライゼーション機能を通じて、ユーザー属性に基づいた最適な広告配信が可能となります。
AI技術の活用
PerplexityのAI技術により、ユーザーが興味を持ちそうな商品を6つのポイントで予測し、効果的なターゲティングを行います。また、ユーザーの行動分析や広告利用までのジャーニーを徹底的に分析し、離脱ポイントを特定するなど、広告利用までの流れの改善を図ります。これにより、顧客のエンゲージメントを高め、コンバージョン率の向上を図っていきます。
新たなマーケティングソリューション
この提携によって得られる広告主や代理店にとってのメリットは多岐にわたります。
- - ROI向上:AIによる最適化で広告投資効率を改善。
- - 戦略的意思決定:データドリブンな分析で、的確な戦略立案を支援。
- - 業務効率化:レポート作成や分析業務を自動化し、重要な業務に集中できます。
期待される結果
Perplexity AI, Inc.の森田俊CEOは、オズビジョンとの提携を通じて、日本市場におけるイノベーションを加速させたいと考えています。「AIが日常生活に密接に関わることによって、真に価値あるサービスとして認識される大きな機会が得られる」と語りました。また、オズビジョンの土性智紀は、単なるポイントサイトを超えたリテールメディアとしての進化を追求し、マーケティングの常識を変革する意欲を示しました。
具体的なサービス展開を目指す
両社は、協力して具体的なサービス展開に取り組む方向性を示しています。将来的にどのような新しいソリューションが生まれてくるのか、その発表を楽しみにしている企業やユーザーも多いことでしょう。今後の進展については、随時お知らせをする予定とのことです。
企業情報
この戦略的パートナーシップは、広告業界全体に革新をもたらすことでしょう。どのような効果が期待できるのか、注目が集まります。