飯能市のムーミングッズ
2016-07-19 17:00:01
飯能市、ムーミン基金を活用した新オリジナルグッズの登場と地域活性化への期待
飯能市、ムーミン基金に新たなオリジナルグッズ登場
埼玉県飯能市は、ふるさと納税制度を通じて地域の魅力を発信し、観光資源の充実を図る取り組みの一環として、新たに「ムーミン基金」への寄附者に対するオリジナルグッズを追加することを発表しました。この施策により、当市の魅力を高め、地域の活性化を目指しています。
ムーミン基金とは
「ムーミン基金」は、飯能市がムーミンの世界をテーマにした施設を開設する際に設立されました。寄附金は、周辺インフラの整備や観光事業の支援に利用される予定です。この基金を通じて、地元経済を活性化し、観光に訪れる人々に心地よい体験を提供することが目指されています。
新たに追加されたオリジナルグッズ
今回、飯能市は新たに4種類、合計11品目のオリジナルグッズをふるさと納税の返礼品として追加しました。これらのグッズは、地元の寄附者にしか手に入らない特別なアイテムです。以下にその詳細を紹介します:
1. オーガニックコットンTシャツ
肌触りの良いオーガニックコットンを使用したTシャツには、ビビッドなムーミンのアートがプリントされています。薄手で夏にぴったりなデザインが魅力で、4種類のデザインから選ぶことができます。
2. スタッキングマグカップ3個セット
ムーミン、ムーミンママ、リトルミイのデザインが施された3個セットのスタッキングマグカップは、親子で使える高品質の日本製です。積み重ねて収納できるため、スペースの節約にもなります。
3. 2Wayキャンバストートバッグ
個性的なトートバッグは、大きなロゴとキャラクターのデザインが特徴です。厚手の生地で、耐久性も抜群。このバッグも3種類から選ぶ楽しさがあります。
4. キャンバスクロック
油絵のような独特の技法でプリントされたキャンバスクロックは、インテリアとしても素敵なアイテムです。ムーミンのキャラクター達が描かれたデザインは、どれも魅力的です。
地域を盛り上げるためのPR活動
飯能市では、さらなる認知度の向上を目指し、ムーミンロゴやデザインを使った名刺・名札の配布を始めました。また、商店街ではふるさと納税のPR用フラッグを掲出予定で、市外からの支援者を増やすための具体的な施策が進められています。
これらの取り組みにより、「ムーミン関連施設ができるまち」としての飯能市の魅力向上を図り、多くの人々に訪れていただくことが期待されています。地域とムーミンのコラボレーションが生み出す新たな風景にぜひ注目してみてください!
詳細については、飯能市の公式ホームページをご覧ください。
(http://www.city.hanno.saitama.jp/0000010633.html)
会社情報
- 会社名
-
飯能市
- 住所
- 埼玉県飯能市大字双柳1番地の1
- 電話番号
-
042-973-2111