秋田の芸術文化拠点
2018-07-13 09:00:09

秋田公立美術大学が担う芸術文化の新たな拠点づくり

秋田公立美術大学の新たな挑戦



秋田公立美術大学は、地域に根ざした芸術教育を通じて文化の振興を目指す大学です。2013年の開学以来、6年目を迎えた現在、同大学は地域社会と共に新たな芸術文化の創造に取り組んでいます。この度、秋田市からの委託を受けて、同大学は「(仮称)秋田市文化創造交流館」の運営管理計画を策定することになりました。これにより、地域の芸術文化を促進し、まちづくりに貢献することを狙っています。

有意義な連携の構築



「(仮称)秋田市文化創造交流館」は、旧秋田県立美術館の施設を改修し、文化・芸術・歴史をテーマにした活動の拠点として位置付けられています。大学と地域が一体となって運営に関わることで、相互に有益な関係が築けることが期待されています。秋田市は既に、利活用に関するワークショップを開催しており、市民からの声をプロジェクトに反映させるための意見収集も進めています。

市民を巻き込んだアイディア創出



今後の運営管理計画の策定に際して、複数回のワークショップが予定されており、市民から新しい企画や施設の活用方法についてのアイディアを募ることになっています。この取り組みにより、さまざまな視点からの提案が集まり、交流館の持続的な発展が見込まれています。

その中でも特に注目されるのは、ワークショップ「せばなるあきた」です。このイベントでは、「(仮称)秋田市文化創造交流館」を舞台に、市民が実現したい企画を考えることを目的としています。市民の自由な発想を引き出し、今後の創造的な活動を一層促進することを目指します。

具体的な開催日程と申し込み方法



ワークショップは、以下の日程で行われます:
  • - 7月22日(日)
  • - 8月26日(日)
  • - 10月27日(土)
  • - 11月18日(日)
各回の開催時間は、午前10時から午後3時までとなります。会場は、開催月に応じて変わるため、参加希望の方は事前に確認が必要です。参加申し込みは先着順で、氏名、年齢、電話番号を事務局まで連絡することで行えます。

秋田公立美術大学の使命



本学は、地域と共に歩む大学としての理念を実現するため、幅広い教育内容を提供しており、芸術に関わる多彩な専攻が用意されています。教授陣は、国際的に活躍するアーティストや専門家が揃っており、学生たちは実践的な経験を積む機会に恵まれています。

また、アーツセンターあきたというNPO法人を設立し、地域との結びつきを強化しています。これにより、地域社会におけるアートとデザインを通じたプロジェクトを推進し、驚きと発見を提供することに注力しているのです。

今後も秋田公立美術大学は、地域社会と協力しながら、新たな芸術文化の発展に寄与してまいります。

会社情報

会社名
NPO法人アーツセンターあきた
住所
秋田県秋田市新屋大川町12-3アトリエももさだ内
電話番号
018-888-8137

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。