音楽制作の決済が便利に
2025-03-27 15:54:48

音楽制作の新しい形!ONLIVE Studioが銀行振込に対応

音楽制作を手軽に依頼できるサービス「ONLIVE Studio」が、銀行振込決済の導入を発表しました。この新たな決済方法により、ユーザーはクレジットカード以外の選択肢を持つことができ、より快適にプロの音楽制作サービスを利用できるようになります。

新たな決済方法の導入



これまでは楽曲制作の依頼に対して、クレジットカード払いのみが選択肢でした。しかし、多くの利用者からの要望を受けて、銀行口座への振込が新たに可能になりました。この改革は特に、クレジットカードを持っていない、または利用したくないと考えるユーザーにとって大きな利点となるでしょう。

決済システムには、ストライプジャパン株式会社が提供する『Stripe Connect』が採用されています。これは、利用者の個人情報を保護するために最先端のデータ暗号化技術を使用しているため、安心感があります。また、銀行振込を利用する場合でも、取引の安全性が確保されている点は、こうしたサービスにおいて重要です。

更に、現在、取引の安全性を高める新しい3Dセキュア2.0の実装が義務化されており、クレジットカード払いの場合でも今まで以上に安心して取引を行えるようになりました。ユーザーは初回支払い時にクレジットカード情報を保存し、以降の取引をスムーズに進めることもできます。

ONLIVE Studioとは?



ONLIVE Studioは、音楽制作に特化したオンラインサービスで、自分のスタイルに合ったプロフェッショナルを選んで楽曲制作を依頼できる仕組みです。プロデューサーやミックスエンジニア、スタジオミュージシャンなど、多様な音楽専門家が登録しており、ユーザーは簡単に依頼できるメリットがあります。

このサービスは、音楽に情熱を注ぐ人々に新たな舞台を提供し、音楽クリエイターとプロフェッショナルの間に橋を架けることを目指しています。私たちの音楽が一層多彩になるためのアプローチとして、ONLIVE Studioは業界の活性化を促進しています。

例えば、楽器を演奏できない場合、録音を依頼できることや、曲のアレンジ、レコーディングした楽曲のミックスなど、依頼例はさまざまです。

サウンドオンライブ株式会社について



ONLIVE Studioを運営するサウンドオンライブ株式会社は、東京都世田谷区に本社を構える企業で、音楽マネージメント事業やアプリ開発、ウェブサイトのデザインなど多岐にわたる事業を展開しています。音楽制作のプロフェッショナルと利用者をつなぐこのプラットフォームが今後どのように進化していくのか、目が離せません。

公式サイトやオウンドメディア「ONLIVE Studio blog」では、最新情報やサービスの詳細が掲載されています。音楽制作を希望する皆さんは、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。

ONLIVE Studio サービスサイト
サウンドオンライブ公式サイト

音楽制作を楽しむための新たな選択肢が増えた「ONLIVE Studio」。今後もユーザーのニーズに応えるため、サービスの充実を図っていくとのことです。あなたもこの新しい音楽制作の世界にぜひ足を踏み入れてみてください。


画像1

画像2

会社情報

会社名
サウンドオンライブ株式会社
住所
東京都世田谷区北沢2-33-5下北沢TKSビル 2FA
電話番号
0422-57-6516

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。