世界のお守りをモチーフにしたエアーフレッシュナー
運気を呼び込む新しいアイテムとして、ノルコーポレーションから登場したエアーフレッシュナーが注目を集めています。世界中の人々が幸福を願う際に身につけるお守りをテーマにしたこの商品は、心を癒し、前向きな気持ちをサポートしてくれるでしょう。
世界各国のお守り
お守りには、厄除けや幸福、商売繁盛といった意味が込められており、各国の特色が反映されています。例えば、アメリカの先住民族であるホピ族のココペリや、メキシコのカラベラ、ロシアのマトリョーシカなど、当商品では27カ国から選ばれた人気のデザインが10種類ラインアップしています。
1. ココペリ(アメリカ)
ネイティブアメリカンの象徴であるココペリは、生命力と豊穣を象徴しています。聖地セドナの香りが特徴で、幸運をもたらすと信じられています。
2. カラベラ(メキシコ)
死者の日に踊るカラベラは喜びの象徴で、シュガースカルの香りを纏っています。メキシコの伝統文化を感じさせます。
3. マトリョーシカ(ロシア)
家庭の円満や子孫繁栄を願う人形で、シベリアの真珠の香りがします。ロシアの温かみを感じるデザインです。
4. アンク(エジプト)
古代エジプトの「生命」の象徴で、ナイルの恵みの香りを広げます。
5. シャムロック(アイルランド)
幸運のシンボルである三つ葉のクローバー、妖精の森の香りが漂います。
6. エケコ人形(ペルー)
願いを叶えてくれる福の神。マチュピチュの空の香りが楽しめます。
7. ガネーシャ(インド)
障害を取り除く神様、ヒマラヤに咲く花の香りが特徴です。
8. ハムサ(モロッコ)
邪視から守るお守りで、青い街の香りを持ちます。
9. ホースシュー(ヨーロッパ)
幸運を呼び込むお守りで、アルプスの風の香りがします。
10. 招きねこ(日本)
商売繁盛を願う可愛らしいお守り、春の桜の香り。
使い方と販売情報
このエアーフレッシュナーは、車やクローゼットに吊り下げて使うことができます。香りが広がることで空間がリフレッシュされ、香りが無くなった後も心に寄り添う存在として活躍してくれるでしょう。
- - 販売価格: 440円(税込)
- - 芳香持続期間: 約2〜4週間
- - 発売予定: 2025年2月14日以降、全国の雑貨店やバラエティショップにて展開予定です。
ノルコーポレーションは、生活を豊かに彩るプロダクトを通じて、驚きと喜びを提供することを目指しています。新商品情報は公式Instagramでも随時配信中です。