佐川グローバルロジスティクスが茨木市に新たな物流拠点を開設
2023年8月1日、佐川グローバルロジスティクス株式会社が大阪府茨木市に「茨木SRC(佐川流通センター)」を新設しました。この拠点は、SGホールディングスグループの一環として、物流サービスの提供を強化するために設けられた10番目の営業所です。
新拠点開設の背景
近年、南海トラフ地震をはじめとした自然災害への備えが求められています。これを受け、同社は内陸部での物流倉庫展開の必要性を感じ、茨木市を選定しました。そこに拠点を設けることで、関西地域の物流需要に迅速に対応できる体制を整えました。
さらに、東日本エリアから中四国、九州エリア間の輸送の中継地点としても活用することができます。これは、トラックドライバーの時間外労働の上限にかかわる「2024年問題」とも関連しており、物流業界の課題解決にも一役買うことが期待されています。
茨木SRCの特徴
新たに開設された茨木SRCには、いくつかの特筆すべき特徴があります。まず、物流波動への対応が挙げられます。近隣には5つの営業所が存在し、これらの拠点同士が連携することで、在庫管理やレイバーコントロールが可能となります。これにより、顧客の需要に応じた柔軟な物流戦略を展開できます。
また、BCP(事業継続計画)対策として、浸水や地震などの災害に対する備えも万全です。非常用発電機や防災センターが設置されており、万が一の停電時にはすぐに対応できる体制が整っています。さらに、断水時にも水を供給できる地下水供給設備や、72時間利用可能な燃料備蓄基地も備えられています。
拠点概要
- - 名称: 茨木SRC
- - 所在地: 大阪府茨木市東野々宮町1番40号GLP ALFALINK茨木1
- - 面積: 倉庫、バース2,439.37坪、事務所164.43坪
- - アクセス: 阪急京都線「茨木市」駅から約3.2km、JR京都線「茨木」駅から約4.2km、近畿自動車道「摂津北」ICから約3.7km
未来に向けた展望
佐川グローバルロジスティクスは、今後もお客様のニーズに応えるべく、最適な拠点展開と物流ソリューションの提案を進めていく決意です。物流の効率性を追求しながら、お客様と共に成長できるパートナーを目指して、今後も邁進していきます。
新たに開設された茨木SRCが果たす役割は、物流業界のみならず、広く社会全体にとっても重要な意味を持つことでしょう。将来の物流ニーズに応えるこの拠点の成功を願っています。