攻めのAgeTechの進展
2024-07-31 12:10:06

株式会社AutoPhagyGOとキュレーションズがMOUを締結し健康寿命延伸に向けた革新を目指す

健康長寿へ向けた力強い一歩



2024年7月29日、株式会社AutoPhagyGOとキュレーションズ株式会社は、健康寿命の延伸を目指す「攻めのAgeTech」に関する覚書(MOU)を締結しました。このコンソーシアムは、細胞科学の研究と最新のデジタル技術を組み合わせることにより、私たちのライフスタイルをより良いものにする新たなソリューションの開発を目指しています。

AutoPhagyGOとキュレーションズの共通目的



AutoPhagyGOの代表取締役社長、石堂美和子氏は、オートファジー研究に基づく健康長寿の実現を唱えています。一方、キュレーションズも次世代型パーソナルヘルスプラットフォーム「SmartAge Dashboard」を通じて、企業の新たな成長事業の創出をサポートしています。この2つの企業が切磋琢磨しながら、健康寿命を延ばすためのプログラムを構築していく姿勢が、私たちに希望を与えます。

「攻めのAgeTech」とは何か、期待される具体的な成果については、XPRIZE HEALTHSPANコンペティションを通じて測定されます。このコンペティションは、健康寿命を積極的に延ばす重要な試みであり、精神的、身体的な健康を向上させるための新しいアプローチを求めています。

オートファジーの知られざる力



オートファジーとは、細胞が自らの成分を分解し再利用する仕組みであり、体の健康を保つ上で重要な役割を果たしています。この現象は、2016年に東京工業大学の大隅良典栄誉教授がそのメカニズムを解明し、ノーベル生理学・医学賞を受賞しました。近年では、オートファジーの活性が寿命を延ばすために必要なメカニズムであるとされ、ますます注目を集めています。

XPRIZE Healthspanの意義



XPRIZE Healthspanは「健康寿命」をテーマにした国際的なコンペティションです。合計1億100万ドルの資金をもとに、加齢に関連する慢性疾患のリスクを減少させ、予防的で利用しやすい治療法を追求します。この取り組みによって、従来の医療が見落としてきた「健康を改善する」アプローチに焦点が当てられ、より豊かな人生の実現に寄与することが期待されています。

企業理念の共有と未来への展望



両社は、病気の症状が現れた際の対処だけでなく、老化そのものを予防することに重点を置いています。「SmartAge Dashboard」を活用して、ユーザーの健康づくりをサポートし、生活の質を向上させるべく活動しています。今後、オートファジー活性を高めるプログラムの開発と、それに基づく健康管理のシステムが整うことを期待しています。

企業情報


  • - AutoPhagyGO
大阪大学の研究成果を背景に、2019年に設立。オートファジーに基づく製品の開発を行っています。
  • - キュレーションズ
新しい事業創出を担い、持続可能な未来を目指す「Smart Aging」事業も展開中。

これらの企業が手を取り合うことで、私たちの健康寿命を延伸するためのさらなる一歩が踏み出されることでしょう。今後の進展にぜひ注目していきたいものです。


画像1

会社情報

会社名
株式会社AutoPhagyGO
住所
大阪府吹田市山田丘2番1号大阪大学産学共創A棟 A406
電話番号

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。