母乳ミルクで脂肪酸排泄抑制
2024-06-29 16:51:27

母乳に近づけた乳児用ミルクで脂肪酸の便中排泄を抑える効果を発見!順天堂大学らの研究

母乳に似た構造のミルクで脂肪酸排泄抑制!順天堂大学らの研究成果



順天堂大学大学院医学研究科の小児思春期発達・病態学の清水俊明特任教授と順天堂大学医学部小児科学講座の東海林宏道先任准教授らの研究グループは、乳児用ミルクの脂質構造を母乳に近づけることで、脂肪酸の一種であるパルミチン酸の便中排泄が抑えられることを発見しました。この研究成果は、国際学術誌『Nutrients』に2024年5月21日付で掲載されました。

# 母乳に近いミルクで脂肪酸の吸収効率アップ



乳児にとって脂質は重要な栄養素であり、パルミチン酸は脂質の約1/5を占めています。しかし、従来の乳児用ミルクでは、パルミチン酸が消化吸収されにくい構造のため、便中排泄されてしまうケースがありました。

今回の研究では、健康な乳児149人を対象に、1か月健診時に便中パルミチン酸の量を測定しました。その結果、パルミチン酸の結合部位(sn-2位)の比率が母乳に近いミルクを摂取している乳児は、便中パルミチン酸の量が少ないことが分かりました。

# 母乳に近いミルクのメリット



この研究成果は、乳児用ミルクの脂質構造を母乳に近づけることで、パルミチン酸の吸収効率を高め、便中排泄を抑制できることを示しています。これは、乳児の成長発達に重要な栄養素であるパルミチン酸をより効率的に吸収できることを意味します。

# 今後の展開



研究グループは、今後、より詳細な研究を行い、母乳に近い脂質構造を持つ乳児用ミルクが、乳児の成長発達にどのような影響を与えるのかを明らかにしたいと考えています。この研究成果は、乳児の栄養改善に大きく貢献する可能性を秘めています。

# 研究の背景



乳児の摂取エネルギーの半分は脂質から得られており、その中でもパルミチン酸は重要な役割を担っています。パルミチン酸は、母乳では7割程度がグリセロール骨格の中央(sn-2位)に結合しており、この構造によって効率的に吸収されます。

しかし、従来の乳児用ミルクでは、パルミチン酸のsn-2位結合比率が低く、消化吸収されにくいため、便中排泄されてしまうことが問題視されていました。

# 研究内容



研究グループは、順天堂大学医学部附属順天堂医院、東京大学医学部附属病院、東邦大学医療センター大森病院で生まれた健康な乳児149人を対象に研究を行いました。1か月健診時に便を採取し、健診前の1週間の母乳摂取状況、乳児用ミルクの銘柄と授乳量を調査しました。

便中のパルミチン酸量は、ガスクロマトグラフィーを用いて測定しました。その結果、sn-2位結合比率が50%以上のミルクを摂取している乳児では、便中パルミチン酸量が少なく、母乳栄養児と同様の傾向が見られました。

# 研究の意義



今回の研究は、乳児用ミルクの脂質構造を母乳に近づけることで、脂肪酸の吸収効率を高め、便中排泄を抑制できることを示しました。これは、乳児の成長発達に重要な栄養素であるパルミチン酸をより効率的に吸収できることを意味し、乳児の健康に貢献する可能性を秘めています。

# 研究グループ



順天堂大学大学院医学研究科 小児思春期発達・病態学 清水俊明特任教授
順天堂大学医学部小児科学講座 東海林宏道先任准教授
東京大学医学部小児科
東邦大学医学部新生児学教室
明治ホールディングス株式会社
株式会社明治

# 研究論文



Shoji, H., Arai, H., Kakiuchi, S., Ito, A., Sato, K., Jinno, S., ... & Shimizu, T. (2024). Infant Formula with 50% or More of Palmitic Acid Bound to the sn-2 Position of Triacylglycerols Eliminate the Association between Formula-Feeding and the Increase of Fecal Palmitic Acid Levels in Newborns: An Exploratory Study. Nutrients, 16(11), 1558.


画像1

画像2

トピックス(科学)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。