岡山大・博士フェス2024
2024-08-27 01:58:18

岡山大学大学院生が「未来の博士フェス2024」に参加し、輝かしい成果を収めました。

岡山大学大学院生、未来の博士フェス2024での活躍



2024年7月10日、文部科学省が主催し、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が共催した「未来の博士フェス2024」が開催されました。このイベントには岡山大学の大学院生も参加し、自身の研究成果を発表しました。

参加した岡山大学の大学院生は、三宅沙侑美さん、宮本あゆはさん、林姫花さんの三名です。彼女たちは「次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)」の対象者であり、先日、那須保友学長を表敬訪問しました。

未来の博士フェス2024とは



このフェスでは、企業と連携し、博士課程の学生をサポートすることが目的です。参加者はショートプレゼンテーションを通じて自らの研究内容を披露したり、社会課題解決提案をテーマにしたグランプリなども行われました。全国の多くの博士課程学生が参加し、他大学の学生や企業の関係者との交流が行われました。

三宅さんは「介護士と利用者との人間関係構築に関する研究」に注力し、林さんは「愛着形成におけるオキシトシン受容体の役割」について報告しました。さらに、宮本さんは提案グランプリで他大学の学生とチームを組み、「健康リテラシー」に関する発表を行い、「アサヒ賞」を受賞するという輝かしい成果を上げました。

学長からの激励



表敬訪問には、岡山大学の菅理事や大塚特任教授が同席しました。那須学長は、参加した大学院生たちに対し、「貴重な経験を得られたことを嬉しく思います。今後の研究を通じて新たな価値を創出してください」と激励しました。

学長は、博士人材が多様なキャリアパスを描けるよう努めることを強調し、岡山大学の「社会変革の起爆剤となるナレッジワーカー」の育成を目指していると述べました。これからの大学院改革により、より多様な分野で活躍できる博士人材の輩出を推進する考えです。

社会に向けた理念



岡山大学は「研究ファースト」を掲げ、地域中核の特色ある研究大学としての役割を果たしています。自らの専門知識を活かしながら、社会に貢献することが求められる高い専門性を持つ博士人材の育成を目指しています。OU-SPRINGのようなプログラムを通じて、日本の科学技術とイノベーションを支え、社会変革を実現できるよう努力しています。

まとめ



博士課程の学生たちは、今回のフェスで得た経験を生かし、今後さらに成長していくことでしょう。岡山大学の取り組みに期待が高まります。地域社会の持続可能性や未来の生成に向けて、彼女たちの活躍を見守っていきたいと思います。これからも岡山大学の取り組みにどうぞご期待ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

会社情報

会社名
.css-zir7v7{font-size:15px;font-weight:600;line-height:1.5;color:rgba(0, 0, 0, 0.7);}国立大学法人岡山大学
住所
岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス本部棟
電話番号
086-252-1111

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山県 岡山市 岡山大学 博士 OU-SPRING

Wiki3: 岡山県 岡山市 岡山大学 博士 OU-SPRING

トピックス(地域情報)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。